最新更新日:2024/05/29
本日:count up32
昨日:392
総数:687172
●めざす子ども像●  やさしい子ども(徳)たくましい子ども(体)よく考える子ども(知)  

4年 図画工作 まぼろしの花

 粘土で作った小さな種から咲く,不思議な花の絵をかきました。
 種から四方八方に花を咲かせたり,下にもぐっていくような花にしてみたりと,思い思いのきれいな花を咲かせました。
画像1
画像2
画像3

4年 算数 わり算のひっ算

 最後の筆算である割り算の筆算の学習をしました。
 かけ算やたし算とちがって,割り算の筆算は,上の位から進めていく計算になります。どうしてそうなるのかをしっかりと理解しながら進めていきました。
画像1
画像2
画像3

4年 総合 宇品に生きる

 4年生の総合的な学習の時間で,宇品の海の生き物についての調べ学習を進めています。
 まず,インターネットなどで生き物の種類や名前について調べ,6月には,元宇品の海岸へ行って,実際の様子を観察します。
 自分たちの暮らす地域をより深く知るための第一歩として,学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

4年 体育 マット運動

 体育の時間にマット運動をしました。
 4年生になって1回目のマットなので,安全な準備や片付けの方法を確認し,マット運動のために大切な動きになる,「ゆりかご」や「カエルの足打ち」などを準備運動として行いました。
 タブレット端末を使うことで,自分の技を撮影してもらい,すぐにその場で振り返ることができます。技のポイントを意識して,練習を繰り返していきます。
画像1
画像2
画像3

4年 社会 広島県の様子

 山陽本線と芸備線の様子の違いから,広島県の土地の様子の違いについて考えました。車両の数や時刻表を比べながら,交通の便利なところと人口密度の関係性について考えが深まりました。
画像1
画像2
画像3

4年 算数 表にあらわそう

 2つの表を工夫して1つに表しました。縦・横の項目をよく見て,当てはまるマスに正の字を書きこみながら整理していきます。表を完成させた後,1つの表の時と比べてわかりやすくなったことは何かを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

4年 国語 漢字辞典で調べよう

 4年生で漢字辞典の使い方を学習します。
 「読み方で調べる」「画数で調べる」「部首で調べる」3つの調べ方のうち,最初は「読み方で調べる」方法を練習しました。3つの調べ方を使い分けて,分からない漢字を自分で調べられるようになっていきたいです。
画像1
画像2
画像3

4年 社会 広島県を案内しよう

 外国から「ミッシェルさんが広島を訪れた。」という設定で,広島県を案内する計画を考えました。宮島や平和公園など,訪れる場所をいくつか決めて,「県北ならここへいこう」「スタートはやっぱり広島空港かな」など,広島県の魅力を考えながら計画を立てました。
画像1
画像2
画像3

4年 算数 折れ線グラフ

 折れ線グラフの学習が始まっています。
 3年生で学習した「棒グラフ」の学習も思い出しながら,違いや特徴について学習しています。
画像1
画像2
画像3

4年 音楽 拍と旋律

 「ラバーズコンチェルト」の曲に合わせて,4拍子で手をたたいたり,指揮のやり方を学習したりしました。どちらも,一定のリズムを保つことに苦戦していました。
画像1
画像2
画像3

4年 理科 季節と生き物(ヘチマの観察)

 ヘチマの苗の観察をしました。葉の大きさや茎の長さ,手ざわりなど,細かいところまでしっかり観察しました。
 これから夏に向けて,大きく育てていきます。
画像1
画像2
画像3

4年 書写 「羊」画の長さと間隔

 4年生の書写の最初の単元は「羊」です。画の形やとめ・はね・はらいに気を付けて書いていた3年生からレベルアップして,一画一画の長さや間隔,全体のバランスに気を付けて書いていきます。
 三本の横画の長さや,それぞれの間隔を考えながら取り組みました。
画像1
画像2
画像3

4年 理科 季節と生き物

 ヘチマとツルレイシの種を観察し,カードに記録しました。大きさや形だけでなく,「○○に似ている」「ツルツルしている」など,いろいろな視点から観察することができました。
画像1
画像2
画像3

5年 算数 直方体と立方体

 同じような大きさの直方体と立方体の大きさの比べ方について考えました。
 実際の模型を作って,並べてみたり,重ねてみたり,どうすれば大きさがわかるかを一生懸命考えています。面積を学習した時のように「数字で表せばよい」=体積を求める学習につなげていきます。

画像1
画像2
画像3

土曜参観(4年)

 社会科で学習している都道府県について,自分が選んで調べた都道府県について発表しました。
 みんな,それぞれの都道府県の特徴や,名産品などをよく調べていました。聞いているほうも興味津々に聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

4年 図画工作 絵具で夢もよう

 いろいろな水彩画の技法を使って,模様づくりをしました。ブラシで網をこするスパッタリング,画用紙の上にたらした絵の具を画用紙を傾けたり息を吹きかけて広げていくドリッピング,スポンジやキャップを使ってはんこのように押し付けるスタンピングなど,思い思いの色の付け方で,偶然できる模様を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

4年 国語 「白いぼうし」

 国語で学習する最初の物語は,あまんきみこさんの「白いぼうし」です。
 物語に出てくる夏みかんを実際に手にしたり,不思議な出来事を振り返ったりしながら,1回目に読んだ感想を書きました。
画像1
画像2
画像3

4年 社会

 4年生の社会科では,3年生で学習した広島市をより広げて,広島県や各都道府県のことを学習します。
 広島県の地図を見て,土地の様子を調べたり,日本地図から各都道府県の名前と場所を確認したりしました。都道府県名は漢字では難しい字も多いですが,それでも漢字で書こうと,地図をしっかり見て県名を書いていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11
TEL:082-251-8304