最新更新日:2024/05/16
本日:count up11
昨日:21
総数:68557
子どもに自己実現力を

3月18日(土)卒業証書授与式

 朝方は,ほんの少し雨模様でしたが,卒業式開始時間には,すっかり雨もやみました。小学校は第77回,中学校は74回,高等養護部は55回の卒業証書授与式です。
 卒業生の児童,生徒にとっては,証書を授与されるといったことだけでなく,最後の学びの場であり,表現する場となりましたが、見事に素敵な行動をとり,素敵な会となりました。

 以下 校長先生の式辞

 令和四年度,本日,小学校,中学校生活のしめくくりである卒業の日を迎えました。
 「皆さん,ご卒業おめでとうございます。」
 皆さんが手にした卒業証書は,平和公園の「原爆の子の像」に国内外から捧げられた折り鶴の再生紙で作られているもので,皆さんが広島で育った子どもでもあり,しかも似島学園小学校,中学校で学んだ証でもあります。今の気持ちとともに大切にしてください。
また,いくつもの日を重ねて,今日こうして無事晴れの卒業の日を迎えることができるのは,皆さん一人一人のがんばりは勿論ですが,皆さんを取り巻く多くの人々の支えがあったことを決して忘れてはなりません。
 さて,今年になって,新型コロナウイルス感染者の人数は,減りました。しかし当分の間,コロナのことを意識した生活は続きます。このコロナと向き合い,未来を切り開いて行く君たち卒業生に,次の言葉を贈ります。
 「想う心」を大切にした生き方を、です。
 この「想う」とは,「田んぼ」の「田」という漢字に,下側が「心」という漢字ではありません。「相手」の「相」という漢字に,下側が「心」の漢字のつくりになる「想う」です。つまり「相手を想う心」を大切にした生き方です。これは令和三年度の本校のこころの参観日に講師として講演いただいた元全日空客室乗務員の吉永由紀子様の言葉です。吉永由紀子様が以前講演会で次のようなお話をしました。
 全日空の客室乗務員の面接試験会場での話です。面接を3回突破して,4回目の最終面接を3人の女性が受けている時の話です。
 A子は容姿端麗というか長身美人。B子はニコニコ笑顔の丸顔の印象。C子は上品で控えめな感じでした。3人は指示された面接会場の入り口にカバンを置き,座りました。そして,面接官の質問が始まりました。
まずは,A子から質問に答えます。その話しぶりは見事で,身振り手振りを添えながらしっかりしたものでした。
 その時です。後ろに置いてある誰かのカバンから携帯電話の音がするのです。A子は一歩前に出て「私のではございません。」と。それを聞いた控えめなC子も立ち上がり「私のでもございません。」と訴えたのです。B子はといえば,笑顔のかけらもありません。B子は恐る恐る「申し訳ありません。確認させてもよろしいですか。」と言うと,面接官は表情を険しくして,「すぐ電源を切ってください。」と言いました。B子は確認すると「申し訳ございませんでした。私が携帯電話の主電源を切り忘れておりました。」と言い,その後は,頭を一向にあげませんでした。
 最終面接で携帯電話の主電源を切り忘れるという最大のマナー違反を犯してしまったのです。
 その後,面接官から5問の質問がありましたが,B子に質問を振られることはありませんでした。A子は全て見事に答え,C子はしどろもどろになる様子がありました。
そして,最後の6問目「安全と安心の違いとは。」という質問の時です。C子は頭が真っ白になったのか泣き出してしまいました。面接官は,すかさずA子に尋ね直すと,A子の沈黙が続き,A子も「お答えできません。」と言いました。しかたない感じで,面接官はB子に振ってみたのです。B子は「私の考える安全と安心の違い,それは,日々の基本業務,安全業務を徹底して守ることで守られるのが安全,そして守られた安全の先に初めてお客様や仲間に感じてもらえるのが安心ではないかと思います。」と答えました。
さて,だれが合格したでしょうか。…B子です。
 面接官はA子が「私のではございません。」といった瞬間に不合格としたようです。
面接官はあの瞬間にA子の心を見たと言いました。それは,「相手」でなく「自分」という「自己保身」。「for you」あなたのためでなく,「for me」自分のため,自分を守ろうとする心を感じたようです。
 では,C子はどうだったのでしょうか。C子の流した涙は,幼少期から思い続けた夢である客室乗務員の最終面接でうまく答えられなかった絶望感,A子と同じく,その涙も「for me」,自分を思い流した涙である。と面接官は思ったのでした。
 それでは,なぜ,B子が。それは,5問の間,絶望的な状況の中でも,B子はA子とC子が答えている彼女たちの顔を見つめ,流暢に話すA子の語り口に共感し,C子のしどろもどろの時にも励ますように傾聴する様子があった。携帯電話というマナー違反よりも,自己中心的にならずに「人を想う」と言う心の持ち主に,心揺さぶられたのだと面接官は語ります。
 私は,是非,皆さんには,このB子のような「人を想う大人」になってほしいと思うのです。
 やっていることが,常に自分中心であると,自分の主張を誇示したり,他者に押し付けたり,時には,見栄やプライドに身を固めてしまい、時には嘘をついて誤魔化したりするようなことになりはしないかと思うのです。
私は「for me」だけの生き方には,何か幸せは舞い込みづらいように思うのです。そのような生き方が強いと,自分を追い込んだり,時には孤立したりして,しんどくなると思うのです。
 どうか,皆さんは,B子のように,真に「人を想う」生き方をしてほしいと思います。
高いところからではございますが,保護者の皆様,本日はお子様のご卒業おめでとうございます。
これからも,お子様の健やかな成長とご多幸を,教職員一同心よりお祈りいたしております。
 これまでのご支援・ご協力に厚くお礼申し上げます。
 ありがとうございました。
 それでは,卒業生のみなさん,人を想う心を大切にして,幸せを得てほしいと思います。同時に,自分の未来に向かって努力してください。
 卒業生の栄えある門出と限りない前途を祝し,式辞とします。

令和五年三月十八日

広島市立似島学園小学校 広島市立似島学園中学校 校長 井上浩和

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立似島学園小・中学校
住所:広島県広島市南区似島町長谷1487
TEL:082-259-2311