最新更新日:2024/06/06
本日:count up16
昨日:110
総数:221152
古市小学校ホームページへようこそ

野外活動 ドッヂビー大会

画像1
画像2
画像3
 

野外活動 ドッヂビー大会

画像1
画像2
画像3
 

野外活動 クラス別活動6

画像1
画像2
画像3
 

野外活動 ドッヂビー大会

画像1
画像2
画像3
 

野外活動 クラス別活動5

画像1
画像2
画像3
 

野外活動 クラス別活動4

画像1
画像2
画像3
 

クラス別活動3

画像1
画像2
画像3
 

クラス別活動2

画像1
画像2
画像3
 

クラス別活動

画像1
画像2
画像3
これから、?子どもたちはクラス別のSAPと班対抗のドッヂビー大会に取り組みます!活動を通して、クラスの仲を深めてたり、友達の良さに気づいたり出来たらいいなと思います!

国立三瓶青少年交流の家に到着しました!

画像1
画像2
画像3
国立三瓶青少年交流の家に到着しました!長い道のりでしたが、全員元気に過ごすことができています!広島ほど暑くはありませんが、熱中症に気をつけながら活動していこうと思います♪

休憩ポイントにつきました!

画像1
画像2
画像3
休憩ポイントにつきました。全員元気にバスの旅を満喫しております♪三瓶青少年交流の家までは残り半分です!

5年生 野外活動 出発しました

画像1
画像2
画像3
5年生67名全員が元気に出発しました。
普段できない経験を積んで、
友達と協力しルールを守りながら、元気に充実した時間を過ごしてほしいと思います。
活動の様子は、随時ホームページで更新していきたいと思いますので、
5年生の頑張りを応援してあげてください。


「いってらっしゃい!!!」

5年生 野外活動出発式

画像1
画像2
今日から五年生は二泊三日で野外活動へ行きます。自然の豊かさを感じたり、友達との友情を深めたり、野外活動でしかできない学びを大切にしていこうと思います。この3日間、怪我なく、病気なく、元気いっぱいで行ってきます。

たんぽぽ学級 かるたをつくろう

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ2組の授業の様子です。漢字の学習をがんばったあとは、4月から7月までに頑張ったことや学習してきたことを振り返り、かるたを作りに挑戦しました。
野菜を育てたこと、国語で「たんぽぽのちえ」を学習したことなど、
かるたに書くことばを、「ことばのたからもの」からみつけて、書くことができました。

5年生 外国語科「夢の時間割」

画像1
画像2
画像3
5年生の外国語科の授業です。
この日は、職業の名前と、教科の名前を学習していました。
しっかり相手を見て、英語で会話していました。
グループワークも頑張っています。
授業では、夢の時間割を英語で伝えたり、なりたい職業を紹介したりしていました。

5年生 家庭科 ボタン付けを頑張りました

画像1
画像2
画像3
5年生は家庭科の学習で、ボタン付けに挑戦しました。
ボタンを自分でつけたことがあるといったのは、ほんの2.3人。
みんなどうやってつけるのか、教科書にあるQRコードを読み取って、タブレットで動画を見て学習しました。自分のペースで、何度も、見たいところを繰り返し見ることができて、わかりやすいですね。
3回もぐるぐるしていた、これなら俺もできそう、と意欲をもって、いざ実習。
早くできた子は、友達にも教えてあげる姿があってとてもよかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定表

学校だより

古市小学校いじめ防止の基本方針

お知らせ

配付文書

気象状況に伴う児童の登下校の安全について

広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1
TEL:082-877-1301