最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:48
総数:156454

エプロン作り2

6年生は、家庭科の授業でエプロン作りに挑戦しています。

今日は、「3つおりにして、ミシンで直線ぬいをしよう」というめあてで直線ぬいまで行いました。
少しずつエプロンの形が出来上がってきて楽しみもふくらんでいます。
画像1
画像2

太鼓伝達式

11月15日(木)に太鼓伝達式が行われました。
伝達式は、中野小学校の6年生が引き継いできた「中野ふるさと太鼓」を、来年の6年生に引き継ぐ大切な式です。

5年生は一生懸命、6年生の発表を聞き、思いを引き継ごうとしてくれました。
5年生は初めて太鼓を打ちましたが、とても上手でした。
これで安心して、「中野ふるさと太鼓」を引き継ぐことができそうです。
画像1
画像2
画像3

ぜんぶここにある

11月10日(土)の「こども発表会」が行われました。
6年生は、「中野」にある、3つの宝物「自然・地域・学校」への思いを込めて、「中野ふるさと太鼓」を発表しました。

太鼓に想いをのせ、力強く打ち、かけ声で盛り上げました。
これまでたくさんの練習をしてきましたが、本番では、6年生は心を一つにして発表することができました。
とてもいい発表会でした。
画像1
画像2

校内絵画大会〜ついに完成しました!〜

たくさんの時間をかけて描いていた大切な風景ですが、ついに完成しました!!

小学校で最後の絵画大会でしたが、細かい部分まで意識した彩色で、すてきな作品を作り上げることができました。
画像1
画像2
画像3

校舎の絵を描こう〜彩色〜

下絵が出来上がり、次は彩色です。

校舎をよく見ながら一生懸命描いています。
出来上がりまでまだまだ時間がかかりそうですが、がんばります!!
画像1

校舎の絵を描こう〜下絵〜

6年生は、図画工作科で「わたしの大切な風景」という単元を学習しています。
この学習では、6年間お世話になった思い出の校舎を題材にして絵を描いています。

まずは、下絵を描きました。遠近感を出しながら描くのはやはり難しいですが、苦戦しながらがんばっています。
いい作品が出来上がるのが楽しみですね!!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011