最新更新日:2024/06/03
本日:count up34
昨日:66
総数:156548

社会科 水産業の盛んな地域

画像1
 長崎港で水産業に関わる人々の工夫や努力を捉え,その働きを考えていきました。沖合漁業に関わる人々が,生産性や品質を高めるよう努力を調べていきました。

理科 花から実へ

画像1
 3校時からは、熱中症予防のため外での活動ができなくなったので、理科の観察を教室で行いました。めしべのもとが実になるものとならないものがあるわけを考えました。

算数科 整数の性質

画像1
 2で割れるかどうかで2つに仲間わけすることで偶数,奇数について知り,整数の性質についても類別した過程を振り返り,そのよさに気付いていきました。

理科 ふりこ

画像1
 振り子の1往復する時間に着目して,振り子の1往復する時間が変わる要因について追究する中で予想や仮説を考えていきました。

英語科 Check Your Steps

画像1
 夏休み開けの最初の授業なので、自己紹介をしながら学習を進めていきました。英語で簡単な紹介をし合いました。

夏休み新聞から

画像1
 夏休みの思い出を新聞にまとめました。いろいろと制約があった夏休みでしたが、楽しい思い出を紹介しあいました。

語りでつづる原爆の子の像

画像1
 川野登美子さんが語りでつづっている佐々木禎子さんや原爆の子の像について学んでいきました。原爆の子の像のモデルとなった禎子さんと同じ広島市内の小学生として,世界に平和を発信していくことの決意を新たにしました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011