最新更新日:2024/05/23
本日:count up133
昨日:158
総数:155305

【4年】What do you want?

最初に、フラッシュカードで、果物や野菜の名前を英語で言いました。今日は、客と店の人と役割を変えながら、ピザにどの野菜をのせるか、英語で会話をします。
画像1

【4年】リコーダー

音階練習をしていました。
画像1

【4年】かるた

自分たちで作ったかるたを使って、かるた遊びです。楽しそうでした。
画像1

【4年】美しい空

今年度も佐野麻理子先生が講師として来校してくださいました。一画ずつ、確認しながら先生と一緒のペースで書いていきました。いっぱい丸がもらえて、嬉しそうでした。
画像1
画像2

【4年】どのように変わるか調べよう

2つの量が、どう変わるか表をうめて、規則性がないか考えていました。発表では、たくさんの手が挙がりました。
画像1

【4年】プラタナスの木

どの子も一生懸命学習していました。
画像1

【4年】運動会の絵

色塗りを頑張っていました。「撮ってください」のリクエストもありました。
画像1

【4年】PTC

4年生はドッジビーを保護者と一緒にしました。ドッジボールのボールがやわらかいフリスビーになったようなスポーツです。「楽しかった!」と言っていました。
画像1

【4年】鉄棒

鉄棒のテストをしていました。くるくる自由自在に回っている子がいて、びっくりしました。
画像1

【4年】わたしたちの町中野と環境

川にごみを捨てると生態系が壊れるなど、環境問題についてのプレゼンテーションを作っていました。ぼくのを撮ってほしいとリクエストがありました。
画像1

【4年】もののあたたまり方

金属を温めると、どんなふうに温まっていくか、示温インクを使った実験の映像を振り返りながら、確認していました。
画像1

【4年】主語・述語・修飾語

たくさん手が挙がっています。
画像1

【4年】もののあたたまり方

なぜ、線路のつなぎ目が離れているのか、理由を学んでいました。
画像1

【4年】四角形のとくちょうを調べよう

三角定規、コンパス、分度器を使って、平行四辺形を描くことに挑戦しました。どの子も張り切って、描いていました。
画像1

【4年】子ども発表会に向けて

素敵な歌声が聞こえてきたので、つい教室へ入りました。みんな笑顔で歌っているのがとてもうれしかったです。先生も笑顔。毎日の積み重ねが発表会に表れると思います。
画像1

【4年】平行

黒板で一人一つずつ三角定規をもって、平行な線の描き方を示しました。ペアで上手に動かしていました。
画像1

【4年】雨のバスていりゅう所で

みんなが気持ちよくというテーマで、順番ぬかしをしてしまったよし子の気持ちを考えました。実際にロールプレイもしながら考えたり、ペアトークをしたりして深めていきました。
画像1
画像2

【4年】竹笛

バランスをとるのがなかなか難しいですが、頑張っていました。
画像1

【4年】子ども発表会に向けて

6年生の太鼓の指導に来てくださっていた川本元校長先生が、4年生の歌を指導してくださいました。
画像1

【4年】四角形の特ちょうを調べよう

垂直を三角定規2枚でどのように描くか、学びます。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

ふれあい相談窓口

お知らせ

下校時刻

広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011