最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:146
総数:158452

ジャンボリミッキー!

画像1
画像2
画像3
 初めての1年生、楽しいダンスの中にかわいさがはじけていました。

運動会 リハーサル

画像1
画像2
 いよいよ明日が本番です。「ゴールめざしてラン・ラン・ラン」と「ジャンボリミッキー!」の演技と移動の方法を確認しました。

運動会練習 図画工作科

画像1
画像2
 今日は本番用の衣装を付けて運動会練習をしたり、図画工作科では、絵画の会に向けてヒマワリの絵を仕上げていきました。

運動会練習 ゴールめざしてラン・ラン・ラン

画像1
画像2
画像3
 運動会の個人種目 徒競走「ゴールめざしてラン・ラン・ラン」を練習しました。その後で、2年生に見てもらいながら表現運動「ジャンボリミッキー!」も披露しました。

運動会練習 国語科

画像1
画像2
 明日の全体練習に向けて応援席の位置を確認したり、国語の学習では、新出漢字の復習などをしていきました。

運動会練習 ジャンボリミッキー!

画像1
画像2
 いよいよ運動会まで1週間となりました。今日は、初めて衣装を付けての練習です。みんな、とても似合っていました。

表現運動 ジャンボリミッキー!

画像1
画像2
 ジャンボリミッキー!の練習は、早くも仕上げの時期を迎えました。今日は、細かな動きを互いにチェックしていました。

体育科 運動会練習

画像1
画像2
 ジャンボリーミッキーの表現運動を練習したり、徒競走の練習や並び方の確認なども行っていきました。

国語科 図画工作科

画像1
画像2
 「くじらぐも」を読んで、場面の様子に着目して,登場人物の行動を具体的に想像したり、絵画の会に向けてヒマワリの絵を描いたりしました。

算数科 音楽科

画像1
画像2
 算数科では、体積とその測定についての基礎的な意味を考えたり、音楽科では運動会の歌について学んだりしました。

体育科 ジャンボリーミッキー

画像1
画像2
 1年生の運動会の表現運動は、ジャンボリーミッキーです。ディズニーの有名な踊りで、楽しく演じます。今日は難しい隊形移動にも挑戦しました。

体育科 運動会練習

画像1
画像2
 グラウンドでの練習も始まりました。整列の仕方や、集合位置の確認など、覚えることがたくさんあります。

国語科 道徳科

画像1
画像2
 国語の書写の時間に、これまでの学習を生かしてひらがなを字形に気をつけて書いたり、道徳科では「二わの ことり」を読んで、友達と仲よくし,助け合おうとする気持ちを耕したりしました。

国語科

画像1
画像2
 「くじらぐも」を読んで、場面の様子に着目して登場人物の行動を具体的に想像したり、カタカナの学習を振り返ったりしました。

体育科 表現運動

画像1
画像2
 1年生にとって、初めての表現運動が始まりました。リズムに合わせて、動作を覚え、表現していきます

算数科 書写

画像1
画像2
 体積とその測定についての基礎的な意味を理解し,身の回りにあるもの体積調べをしたり、書写では、片仮名の「止め」「はね」「払い」の書き方を学習しました。

算数科 道徳科

画像1
画像2
 算数では、どちらが多いのか、体積の比較などの活動をしたり、道徳では、「やめなさいよ」を読んで、正しいと思ったことは勇気をもって行おうとする判断することの大切さを学びました。

体育科 50m走

画像1
画像2
 今月の末には、運動会を行います。赤白の組み分けの参考として、50m走を行いました。走るだけでなく、待つ姿勢や集団行動なども練習しました。

体育科 図書活動

画像1
画像2
 体育では、いよいよ運動会の表現の練習が始まりました。図書活動では、読書カードを自分で書いて貸し借りができるようになりました。

初めての芸術鑑賞

画像1
画像2
 文化庁の芸術鑑賞会が体育館で行われました。本物の演劇を見たり、マジックを実際に習ったりしながら、楽しい時間を過ごしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011