最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:161
総数:158613

ぐんぐんタイム 音楽科

画像1
画像2
 朝のぐんぐんタイムの時間にカタカナの復習をしたり、音楽では鍵盤ハーモニカの使い方を学んだりしました。

算数科 3つのかずのけいさん

画像1
画像2
画像3
 全体授業研究会で、1年2組が算数科の授業を行いました。3つの数のたし算、ひき算の式の表し方や計算の仕方を操作や図を用いて考え計算したり、お話づくりをしたりしました。

道徳科 算数科

画像1
画像2
 道徳では、「あしたはえんそく」を読んで、好き嫌いなく周りの人に公正公平に接することの大切を学んだり、算数では、問題作りに挑戦したりしました。

国語科

画像1
画像2
 「うみのかくれんぼ」を読んで、重要な語や文を考えて選び出したり、カタカナの復習をしたりしました。

国語科

画像1
画像2
 前期も残り10日足らずとなりました。これまでの復習をしたり、図書室で図書司書の先生に作ってもらったコーナーで楽しんだりしました。

国語科 体育科

画像1
画像2
 国語科では「うみのかくれんぼ」の文章の中の重要な語や文を考えたり、体育科では集団行動の練習をしたりしました。

低学年ブロック研究授業

画像1
画像2
画像3
 1年1組で、算数科「3つのかずのけいさん」の授業研究を行いました。3つの数のたしざんひき算の式の表し方や計算の仕方を考え、問題作りにも挑戦しました。

体育科 たからとりおに

画像1
画像2
 一定の区域で、逃げる、追いかける、陣地を取り合うなどの簡単な規則で宝取り鬼をしたり、工夫した区域や用具で宝取り鬼をしたりしました。

算数科 音楽科

画像1
画像2
 算数では、3つのかずのけいさんの仕方を操作や式を用いて考えたり、音楽科では、鍵盤ハーモニカを使って指使いを練習したりしました。

国語科

画像1
画像2
 「やくそく」の場面の様子や登場人物の行動などを考えながら音読をしたり,ひらがな表を見ながら平仮名五十音を書いたりしました。

国語科 道徳科

画像1
画像2
 国語では、新出漢字の筆順を指を使って確かめたり、道徳科では、「とりかえっこ」を読み、小学校生活を楽しむことを考えました。

体育科 国語科

画像1
画像2
 体育で、一定の区域で、逃げる、追いかける、陣地を取り合うなどの簡単な規則で宝取り鬼をしたり、国語のテストをしたりしました。

国語科

画像1
画像2
 「やくそく」に出てくる登場人物の行動など,内容の大体を捉えたり、読書活動を意欲的に行ったりしました。

算数科 体育科

画像1
画像2
 算数の学習では、たしざんやひきざんの仕方を操作や式を用いて考えていったり、体育科では、簡単なルールを決めて、工夫した区域や用具で宝取り鬼をしたりすることができるようにゲームをしてりしました。

生活科 国語科

画像1
画像2
 生活科では、中庭で虫を見つけ、それらの育つ場所,変化や成長の様子に気づいていったり、国語科では、片仮名を読み,書くとともに,片仮名の長音,拗音,促音,撥音などについても学習したりしました。

国語科 道徳科

画像1
画像2
 国語では、「やくそく」のお話を音読して内容の大体を捉えたり、道徳科では、「いきているって」の教材から生きていることを喜び,生命を大切にしようとする心を耕したりしました。

1年 参観日

画像1
 学級活動の学習で手洗いの仕方を学びました。衛生に気をつけるとともに,体を清潔にすることの大切さに気づいていきました。

算数科 国語科

画像1
画像2
 算数では、10よりおおきいかずについて絵や図に表す方法を理解したり、国語では、第1学年に配当されている漢字を読み,漸次書き,文や文章の中で使うことができるように学習しました。

算数科

画像1
画像2
 10よりおおきいかずについて、簡単な絵や図を用いてデータの個数を表したり,捉えたりしたことを振り返り練習したりしました。

算数科 体育科

画像1
画像2
 算数では10よりおおきいかずの数え方にについて学習したり、体育科では一定の区域で、逃げる、追いかける、陣地を取り合うなどの簡単な規則で宝取り鬼をしたり、工夫した区域や用具で宝取り鬼をしたりしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011