最新更新日:2024/06/12
本日:count up160
昨日:146
総数:158611

勉強するから

画像1
◆勉強するから、何をしたいか分かる。勉強しないから、何をしたいか分からない。
(北野 武  タレント、映画監督)

 自分が何をしたいか分かるために、しっかり勉強しましょう。
 生涯に渡って学び続けようという取組が、様々なところで行われてきています。自分探しの旅なのかもしれません。1年生も、張り切って自分の学びを始めました。

「楽しい」と「楽」

画像1
◆楽しいと楽は対極だよ。楽しいことがしたいなら、楽はしちゃダメだと思うよ。
(甲本 ヒロト ミュージシャン)

 「楽しい」と「楽」は、別のものです。
 今日は、初めて給食があったり、外の学校探検があったりとは楽しかったですね。そのかげに、6年生や先生たちが一生懸命準備してくれたことを覚えておきましょう。



その日,その日

画像1
◆その日,その日のベストを尽くしていきたい。
(松井秀喜 元大リーガー 国民栄誉賞)

 一日一日その日のベストを尽くす。そんな毎日を送りたいですね。
 1年生が入学して、2年生はお兄さん、お姉さんになり、その自覚が色々なところで見えています。一生懸命な姿は、頼もしいです。

出会いが全て

画像1
◆人生は出会いが全て。出会った人を喜ばせることから,道は開ける。
(中村文昭 実業家・講演家)

 4月、新たな出会いがある時期です。明日、その中の誰かを喜ばせる日になるといいですね。
 1年生も、教科書を使った学習が始まりました。教室では、たくさんの友達との出会いがあります。また、担任以外の先生とも触れ合うことが多くなり、登下校では、地域の民生委員の方々や地域の見守りの方々と顔を合わせました。1年生を見ると、誰もが笑顔になります。

前へ前へと

画像1
◆目が前向きについているのは、なぜだと思う? 前へ前へと進むためだ。
 (ドラえもん 藤子・F・不二雄)

 1年生も新学期が始まりました。目標もしっかりもって、前に進みましょう。
 桜は見頃は過ぎてしまいましたが、まだきれいな桜色が残り、天気もよい中、入学式が行われました。新1年生の式に臨む落ち着いた態度から、子どもたちの前向きな気持ちが伝わってきました。

記念写真

画像1
◆桜は散るが始まり。桜は散った時が終わりではなくて、散った時に既に次のシーズン目指してスタートしている。
(轡田隆史 ジャーナリスト、サッカー選手)

 終わりなんてない。終わったときに、次へのスタートを切ったのです。今日から、いよいよ新学期です。
 桜が散り始めました。それを惜しむかのように6年生が記念写真を撮っていました。6年生は卒業に向けての長い道のりが始まりました。

優しさは根性

画像1
◆最後まで押し通せなかったら、優しさではない。優しさは根性です。(北野武 タレント、映画監督)

 最後まで貫き通す、根性あるやさしさをもてたら素敵ですね。
 明日から、子どもたちが登校してきます。優しさをもって迎えましょう。


桜のように

画像1
◆全てを出し尽くしてますか?ダメか・・・じゃあ、桜を見てみろよ。桜はな、この、1年のこの時のために全てを出し切っているから美しいんだ。大丈夫、君も美しくなれるよ。だって・・・桜だから。(松岡修造 プロテニスプレヤー)

 桜はエネルギーを蓄えて、春に咲き誇るのだと言われます。桜のように、力を蓄えて、自分の花を咲かせましょう。
 新学年が始まります。良いスタートができるよに心も体も頭も準備しておきましょう。

目の前の目標に集中

画像1
◆過去のことを振り返ってばかりしたんですが、ふと目の前の目標に集中したら、嫌なことは消えて行きました。
(錦織 圭 プロテニス選手)

 新学期です。過去にとらわれず、過去の反省のもと、これからの目標を決めましょう。
 具体的な準備が本格化してきました。これから1週間、大変忙しい時期を迎えます。目の前の目標に集中するのみです。

考えるエネルギーのある人

画像1
◆やさしい人は,考えるエネルギーのある人。考えることと言葉をかけることと,行動することが出来る人である。
(加藤諦三 社会学者,心理学者)

 大事なのは,考えることと言葉をかけることと行動すること。
 新しい先生が着任し、新たなスタートです。天気も快晴、学校の桜も満開となりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011