最新更新日:2024/06/12
本日:count up330
昨日:361
総数:472479
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

2年CM

次はドッヂボールです。
男子も女子も一緒に試合をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年CM

好プレーあり、珍プレーあり。
みんなでドッヂボールを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年CM

第2部は学年集会です。
代議員が中心になって、提出物の取り組みなどを振り返り、表彰を行います。
続いて、各クラスの振り返りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年CM

2-1
班ごとの群読でまとめと来年度への決意をのべました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年CM

2-2
呼びかけの形式で、1年間を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年CM

2-3
懐かしい合唱の調べにのせて、また、ダンスを披露しながら1年間を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年CM

担任の先生方が目を細めてご覧になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年CM

4月からの学年目標は「みんなのために動ける人」です!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年CM

画像1 画像1
続いて、ダンス発表会の表彰です。
各クラス1名ずつ、ベストダンサーが選ばれました。
ベストダンサー賞おめでとう!

2年CM

最優秀賞は「D小町」です!
ステキなダンスでした。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年CM

学年主任の久保先生が「前後期それぞれの代議員がリーダーとしてみんなを支えてくれました。当たり前のことを当たり前にやって、1,2年生に憧れられる3年生になろう」と話されました。
そして、先生方からハンドベルによる「世界で一つだけの花」のプレゼントが……。
ステキな音色が体育館に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年CM

最後にみんなからサプライズ!
春の人事異動で転勤される伊藤先生に、学年のみんなから色紙と花束が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年CM

画像1 画像1
伊藤先生が「正直に生きる」ことの大切さをお話してくださいました。
失敗しても正直に話す、誠実に対応する人になってほしいと、2年生のみんなを励ましてくださいました。

みんなのために

学校司書の丸子先生が、今年度最後の整備をされました。
新刊の手続きを進めてくださっています。
図書室入り口には、瀬尾まいこさんの特集コーナーがあります。
春の読書もなかなか良いですよ。
丸子先生、いつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

画像1 画像1
合同庁舎前のハクモクレンが見ごろです。
掌を合わせて祈っているかのような白い花々に、春の希望を感じます。

さよなら3月

帰入国教室で社会を教えてくださった浜岡先生と、初任者指導担当の堂免先生が、本日で学校を去られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さよなら3月

先生方が、拍手であたたかくお見送りするのが幟流。
浜岡先生、堂免先生、お世話になりました。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生物品購入

15:00〜16:00に、体育館にて新入生の学用品の受け取り、および販売を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生物品購入

事前に注文していた体操服、シューズを受け取ります。
学習ノートセットを購入したり、篠笛を注文したりして、入学準備を進めます。
4月1日の入学受付の日を心待ちにしております!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年CM

画像1 画像1
1年生はクラスマッチを開催しました。
まずは、ドッヂボールで幕開けです。
熱い闘いが繰り広げられています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定表

非常変災時における学校の対応

生徒指導規定

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

PTA

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421