最新更新日:2024/06/02
本日:count up16
昨日:235
総数:469483
銀(しろかね)も金(くがね)も玉も何せむにまされる宝子にしかめやも      (山上憶良 『万葉集』より)

生き物たち、ありがとう

ほら、見て見て!
幟の草花たちは、今日も虫さんたちと仲良くしてるよ。
みーんな、幟の大切な仲間だよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなさま、よいお年を!

画像1 画像1
いろいろとあった一年が暮れていきます。
来年も「認めあい、学びあい、高めあい」の『みんなの学校・幟中』でありますように。
みなさま、よいお年をお迎えください。

幟町百景

今朝は、雲の流れが速いです。
新年に向かって、時間が吸い寄せられていくかのようです。
あわてないで、落ち着いて、穏やかに新年を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

今日は、4号館1階・相談室の大掃除をしました。
室内にあるものを片付けて、スッキリした状態で新年を迎えるためです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

たくさんの荷物を運び出します。
先生方と一緒になって、野球部のみんなが力を貸してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

野球部のみんな、ご協力、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

おはようございます。
今日は、お天気が良さそうです。
大掃除日和かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会 冬季トレーニングセンター

今日は、新旧の生徒会執行部のみんなが、トレーニングセンターを開いて話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会トレセン

委員会担当の先生方も協力してくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会トレセン

今後の委員会運営について、しっかりと話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会トレセン

新執行部のメンバーが、旧執行部や担当の先生方と一緒に、各委員会の引き継ぎをしました。
こうして、「生徒が創る学校」のバトンが渡されていくのですね。
新執行部さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年末までがんばります!

グラウンドや体育館で、部活動のみんながいい汗を流しています。
ケガに気をつけて、ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2

帰国・入国生徒学習教室 学習会

帰入国教室のみんなを対象に、今日から3日間、図書室で学習会をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰国・入国生徒学習教室 学習会

先生方と一緒に冬休みの課題に取り組んでいます。
みんな、がんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

画像1 画像1
待ちに待った冬休みです。
今日は、生徒会執行部が冬季トレーニングセンターを開いて、新執行の活動準備をします。
また、図書室で帰国・入国生徒学習教室の勉強会をします。
部活動のみなさんは、交通マナーや服装に気をつけて登校しましょう。

生徒集会

6時間目、今年最後の生徒集会を行いました。
はじめに、標語・作文コンクールや中文連の大会で活躍したみんなの表彰があり、たくさんの人のがんばりが紹介されてました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会

画像1 画像1
代議員会から、授業態度点検の表彰がありました。
1位…3-2
2位…3-3
3位…3-1
おめでとうございます。

生徒集会

代議員会からの表彰が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会

NPS(Nobori Peace Students)の表彰です。
各クラスの課題を解決するために取り組んだ、たくさんの人が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

続いて、執行部が、今年の生徒会活動の成果と課題について発表しました。
「みなさん、スクリーンに注目してください!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定表

非常変災時における学校の対応

生徒指導規定

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

PTA

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421