最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:225
総数:473524
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

野外活動結団式が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日から野外活動に出発の1年生。
本日、結団式が行われました。
1年生だけで臨む初めての行事。
司会、生徒代表の言葉、健康観察の練習など、生徒の手で動き始めました。
3日間、助け合いながら行動できるよう、頑張りましょう!

また、荷物点検も行われました。
大きなバッグの中身を確認しながら、忘れていたものをチェック。
もし忘れていたものがあったら、明日は忘れないように今日中に準備しましょう!

1年生、合同終学活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週、1年生はいよいよ野外活動があります。
今日は、野外活動を直前に控え、1年生の合同終学活が行われました。
集合・点呼の方法の確認、練習を経て、最後には黙ってきれいな列を作って集合することができました。
江田島に行ったら、ぜひ毎回の集合でこの姿を見せてほしいですね。

その後、先生から「この1ヶ月半のみんなの様子」について話がありました。
頑張れていることが多いのは素晴らしい!
でも、課題になってきていることも忘れずに、野外活動を通して、集団として成長できるように頑張りましょう!

野外活動スローガン
えがおで たすけ合い じぶんに自身をもち まなび合う 野外活動

この土曜日、日曜日でしっかりと準備をしてください!

平成28年度 生徒会スローガンが決まりました!

昨年度、「温故知新」をスローガンに進められた生徒会活動。
本日行われた生徒総会で、今年度の生徒会スローガンが決まりました。

平成28年度 生徒会スローガン
『わ』 〜つなげよう 幟の心〜

人と人の輪、平和など色々な「わ」への想いを込めたスローガン。
生徒全員で、さらに幟中をレベルアップさせていってくれることを楽しみにしています!

生徒総会が行われました!2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真
左:真剣に議案書に目を通すみんな。
中:たんぽぽ斉唱。
右:緊張から開放された執行部。

生徒総会が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、3・4時間目に生徒総会が行われました。
今年度の生徒会の活動を決める大切な会。
落ち着いて体育館に入場するみんなの姿から、会に向かう気持ちの高さがうかがえました。
開会宣言、生徒会長の言葉、校歌斉唱などが続き、いよいよ議案の検討。
緊張の面持ちで、でも堂々と提案する執行部。
その言葉を聞きながら、しっかりと議案書を見るみんな。
提案に対する質疑応答では、シナリオにはないやりとりが行われ、また一つレベルの上がった会を創ることができたのではないでしょうか。
最後は、生徒会の歌「たんぽぽ」を歌って、生徒総会が終了しました。
この会で決まったことを胸に、これからさらに成長していくみんなに期待しています。
長時間お疲れ様でした!

写真
左:集合完了!
中:堂々と提案する執行部。
右:提案に対する質疑応答を行う代表者。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421