最新更新日:2024/06/08
本日:count up83
昨日:77
総数:747996
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

全体練習 その3

画像1
画像2
画像3
白も応援係りを中心に、みんながよくまとまって初めての練習とは思えません。
応援係りの練習の成果がしっかりと発揮されています。

全体練習 その2

画像1
画像2
画像3
応援係りがリードしての練習です。リーダーの指示に従って練習が進んでいきます。頼りになるリーダーです。

全体練習 その1

画像1
画像2
画像3
今日は最後の全体練習です。入場行進、開閉会式と応援です。
エール交換の様子です。どのようにすればよいのか、応援係りリーダーの説明をしっかり聞いています。

入退場門設置

画像1
画像2
画像3
16時から、先生たちで入退場門を設置しました。
グランドに開けてある穴を掘りあて、そこへ柱を立てていきます。
27日(土)、お天気はよさそうです。

全体練習 1回目 その2

画像1
画像2
画像3
入場行進の練習です。各学年が、それぞれのめあてをもち行進しました。
もちろん初めての練習ですが、上手に間隔を取り、整然と並ぶこともできました。
使ったものもきちんと片づけられていました。さすが6年生です。

クラブ活動 スタート2

 「イラスト・まんがクラブ」「ちぎり絵クラブ」「手芸クラブ」では、手先を使って細かい作業をしています。
 「昔からの遊び・マジッククラブ」では、まず担当の先生がマジックを披露されていました。その後は、外に出て鬼ごっこ。
 「ドッジボールクラブ」は、てきぱきと準備体操を終え、楽しそうにゲームに興じていました。どの子の目もいきいきとしていました。
画像1
画像2

クラブ活動 スタート

 本日、クラブ活動がスタートしました。本年度は18のクラブが発足しました。
初回の今回は、まず部長・副部長・書記などの役割を決めました。
 そのあとは、それぞれの部で活動を始めました。
画像1
画像2
画像3

学校行事を支えます その1

画像1
画像2
27日(土)の運動会で、5・6年児童は全員が仕事を受け持ちます。自分たちの演技だけでなく、一層やりがいのある行事となります。任された仕事はきちんとやりきる児童です。今日の打ち合わせも意欲的です。

学校行事を支えます その2

画像1
画像2
当日、行事を支えてくれる高学年児童の動きにも注目していただければと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 運動会全体練習2  
5/24 選手リレー練習3(放課後)
5/25 運動会係児童打ち合わせ(13:40〜)
5/26 運動会前日準備(5,6h)6年生以外給食後下校
5/27 運動会(雨天なら週休日)
5/28 運動会予備日
5/29 振替休日
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494