最新更新日:2024/06/08
本日:count up101
昨日:165
総数:747836
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

感激のミュージックタイム!

画像1
画像2
画像3
全体朝会に続いて、ミュージックタイムがありました。
今月の歌は「ことばのうた」です。確かに言葉には人の気持ちを大きく左右する力があります。自分が発する言葉には責任を持たなくてはと、気持ちがしゃんとする歌です。
今日は、この歌の作曲者である坪北紗綾香先生においでいただきました。子どもたちは突然の登場に驚きを隠せませんでした。
この歌に込められた思いを話していただき、演奏までしていただきました。坪北先生は「いい歌声を響かすことのできる子どもたち。何より姿勢がいいですね。」とほめてくださいました。感激のミュージックタイムになりました。

なんかん検定

画像1
今日は、朝の帯時間にどれだけ力を付けることができたかを検証する「なんかん検定」の日です。主に漢字と計算の定着度をみます。合格するまで頑張ります。

ヒロシマで生き抜くということ

画像1
画像2
画像3
5年生の時に、入市被爆をされた川本省三さんをお招きし、川本さんが現在までどのように生き抜いてこられたのか、お話をうかがいました。
疎開先から広島に帰ってこられた時の広島の様子や人々の暮らしぶり、原爆で家族を失くし一人ぼっちになった子どもたちの生き様、川本さんの生活など、資料館の資料や読み物からはわからない、日々の生活の様子を包み隠さず話してくださいました。想像を超えたお話に大人でも圧倒されました。
なぜここまでお話してくださったのか、子どもたちにはしっかりと川本さんの思いを考え、受けとめて欲しいと思います。
川本さん、長時間ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/26 夏季休業終了
8/28 PTA清掃作業(8:25〜10:30)雨天中止
8/29 全体朝会 3校時授業(下校12:10頃) PTA親善ソフトバレー(13:30〜)
8/30 3校時授業(12:10頃下校)
8/31 6校時授業(弁当持参)  弦楽四重奏演奏会(3h)
9/1 登校指導3(7:50〜8:20) 給食開始  6年身体計測
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494