最新更新日:2024/06/08
本日:count up52
昨日:101
総数:747888
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

白いんげん豆のクリームスープ

画像1
《12月1日(木)の献立》
*黒糖パン 牛乳 レバーのから揚げ グリーンサラダ
           白いんげん豆のクリームスープ*

 白いんげん豆は、くせもなく大豆より小さ目で食べやすい豆です。今日はクリームスープに入れました。優しい味のクリームスープに仕上がりました。

西区独自献立 1

画像1画像2画像3
 西区の栄養士で考えた「今が旬!海の幸 山の幸たっぷり西区ランチ」を、11月30日に南観音小学校で実施しました。

 前日に物資が届きました。だいこん、さつまいもは西区井口産。今年は大根がなかなか大きく育たないということでした。広島菜は安佐南区です。漬物ではなく、生の広島菜をゆでてごまあえにしました。
 キャベツは東広島市黒瀬町産、ねぎは今回は残念ながら観音ねぎではありませんでしたが、佐伯区産でした。

西区独自献立 2

画像1画像2画像3
 できるだけ近いところから仕入れるようにしました。瀬戸内お好みの小麦粉、米粉は広島県内産。スチームかきも広島県産。西区育ちのみそ汁の米みそは、広島県産大豆から作ったものを使用しました。ごまあえのじゃこ天は草津の坂井屋さんにお願いしました。お好みソースはもちろん、オタフクのお好みソースです。

西区独自献立 3

画像1画像2
《11月30日(水)の献立》
*ごはん 牛乳 瀬戸内お好み 
       広島菜のごまあえ 西区育ちのみそ汁*

 給食時間にはDVDを流しました。子どもたちは、西区ランチを食べながら、しっかり見ていました。
 たくさんあった瀬戸内お好みも、日ごろ残りがちなみそ汁も、とても残りが少なかったです。

 給食後、子どもたちが何人も「おいしかった」「明日も作って!」「たくさんおかわりに並んでたよ」「こんなおいしいもの初めて食べた!」と言いに来てくれました。

 みんなの住んでいる西区・広島市・広島県にはこんなにおいしいものがたくさんあるんだよ!という事が伝わっていたらうれしいです。

ごま酢あえ

画像1
《11月29日(火)の献立》
*ごはん 牛乳 ひじき佃煮 親子煮
             ごま酢あえ みかん*

 切干し大根が入り、シャキシャキとした歯ごたえの「ごま酢あえ」は、とても人気があります。給食の酢の物は少し甘めに仕上がっていると思います。
 切干し大根を煮物だけでなく、すのものにも使ってみてください。

広島カレー

画像1
《11月28日(月)の献立》
*広島カレーライス 牛乳 野菜炒め ヨーグルト*

 大人気!
 広島カレーライスの残りは、ゼロ!!
 野菜炒めも8人分。

 とてもうれしかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 学校納金1   代表委員会   色覚検査
12/6 学校協力者会議10:30〜   色覚検査
12/7 なんかん検定(1h)   色覚検査
12/8 1・6年安全マップ作り  
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494