最新更新日:2024/06/14
本日:count up17
昨日:181
総数:748789
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

かき

画像1
《11月11日(金)の献立》
*麦ごはん 牛乳 さばの煮付け のっぺい汁 柿*

 今日のデザートは柿でした。柿は苦手な人が多いのかなと、いつも思います。給食放送で、秋が旬の果物であることや、カゼの予防や体に抵抗力をつけるビタミンCが多く含まれていることを伝えました。また、給食室では、皮むき器はありますが、ひとつずつ丁寧にヘタと残った皮をとっていることも伝えました。

 苦手な人もひとくち、食べてみてね。とランチルームでもお話すると、ほんのちょっぴりかじった人や、思い切り大きな口で食べた人。食べてみると「甘くておいしい」と言って、全部食べることができた人、いろいろな人がいました。

 「嫌いだから」とはじめから返してしまう前に、ひとくちチャレンジしてくれたようです。

きなこパン

画像1
《11月10日(木)の献立》
*きなこパン 牛乳 豚肉と野菜のスープ煮 
                 三色ソテー*

 今日は子どもたちが楽しみにしていた、きなこパンでした。
 パン屋さんから、いつものコッペパンが届きますが、いつもと違って袋に入っていません。そのパンを給食室で油で揚げます。
 
 箱から出す人、油で揚げる人、きな粉をまぶす人、箱に並べる人、箱を運んだり片づけたりする人…と役割分担をきっちりして、作ったきなこパンです。

 もちろん、残りはほとんどありませんでした。

「今日は、きなこパンだよ!」

画像1
朝、校門のところで「今日は、きなこパンだよ。」と教えてくれる児童がいました。年に数回しかない揚げパンを楽しみに来たようです。
口のまわりにきな粉を付けて、きなこパンをほおばっていました。
給食調理員の皆さん、手間のかかることをありがとうございました。

ごはんがすすむ!

画像1
《10月21日(金)の献立》
*麦ごはん 牛乳 豆腐と豚肉の四川風炒め 
          キャベツの中華あえ 大学いも*

 ごはんが進む味付けの、豆腐と豚肉の四川風炒め。甘辛酸っぱいキャベツの中華あえ。食後に甘い大学いも。
 久しぶりに、麦ごはんをはじめ、すべてのおかずの残りが少なかったです。

りっちゃんのサラダ

画像1画像2
《10月20日(木)の献立》
*パン チョコレートスプレッド 牛乳 
         クリーム煮 りっちゃんのサラダ*

 1年生の国語科で学習する「サラダでげんき」から、お母さんが元気になった、りっちゃんのサラダです。とても人気があるので、残りも少なかったです。
 
 クリーム煮のアスパラガスは、斜めに切ってゆでて仕上げに入れます。彩りもよく、おいしいクリーム煮でした。

食育の日

画像1画像2
《10月19日(水)の献立》
*ごはん 牛乳 赤魚の揚げ煮 炒りうの花 
                ひろしまっこ汁*

 毎月19日は食育の日です。この日の「ひろしまっこ汁」はもう、おなじみです。煮干しでだしをとるかわりに、ちりめんいりこを加え、具として一緒にいただきます。

 炒りうの花は、おからと野菜を炊いたものです。たくさん残ってしまってがっかりでした。
 赤魚の揚げ煮は、角切り赤魚に下味をつけ、かたくり粉をまぶして油で揚げます。揚げた赤魚に、甘辛いタレをからめています。
 身がやわらかくとてもおいしかったです。魚ではなく、肉だと思って食べたよと教えてくれた子がいました。

豚肉の香味炒め

画像1
《10月18日(火)の献立》
*麦ごはん 牛乳 豚肉の香味炒め 
           もずくスープ  バナナ*

 豚肉の香味炒めは、油にねぎ、しょうが、おろしにんにくを入れ、炒めて香りをだしています。豚肉にもしっかりした味がつき、たまねぎ、にんじん、ピーマンもとても食べやすかったです。
 ほんの少ししか残りませんでした。

ひろしま給食の日

画像1
《10月17日(月)の献立》
*タコタコライス 牛乳 卵スープ みかん*

 「ひろしま給食 100万食プロジェクト」が今年も実施されています。広島県で公募され、その中から最優秀レシピ賞に選ばれた「タコタコライス」が、今年度の統一メニューとなり、県内で実施されました。
 三原市の中学生が考えたレシピです。さすが、たこで有名な三原市ですね。トマト缶やオイスターソース、トマトケチャップ、カレー粉などで味付けし、ごはんにかけて食べました。

 レシピをご家庭にお配りしています。ぜひ、そのほかのレシピも作ってみてください。各教室に「作った人数」「食べた人数」のシールを貼る台紙を掲示しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 1年校外学習(植物公園)  なんかんパトロール  ろうかを歩こう週間(〜18日)
11/15 学校納金2
11/16 ふれあい相談日  就学時健康診断(13:35〜)
11/17 6年卒業アルバム撮影  
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494