最新更新日:2024/06/02
本日:count up15
昨日:109
総数:746891
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

一食分の献立を考えよう

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習に栄養教諭の柴田先生も参加です。

一食分の献立を一人一人考えていきます。ポイントは6つ。栄養バランス、好み、食材の旬、色どり、予算、主食・主菜・副菜・汁物。なかなか難しいものがありますが、献立カードを頼りにしながら考えます。

自分の命に直結する大事な学習です。

芸術の秋 6年生

画像1
画像2
画像3
濃淡を活かして墨汁で絵を描いています。写真を見ながらねらい通り、1色の墨汁で表情を出していきます。歯ブラシを使ったり、軍手を使って表現している子もいます。

秋らしい題材が並んでいます。

自分の声を響かせる

画像1
画像2
画像3
6年生も合唱を発表する会に向けて、学年合同で練習を始めました。
6年生が選んだ歌では、数名が声を響かせるところがあります。この子たちの声が力強く、美しく響きます。自信をもって歌い上げる姿がとても頼もしく素敵です。

堂々と自分の声を響かせることができる、それが遠慮なくできる学年集団です。

墨の濃さや筆の動きを考えて

画像1
画像2
画像3
6年生が墨汁と毛筆を使って、絵の表現の仕方を学習しています。
いつもは文字の練習をする道具ですが、今日は絵を描きます。
もちろん初めてですが、濃淡をつけたり、筆の動かし方を変えたりして、表現の違いを楽しんでいました。

見守ったり 手伝ったり

画像1
画像2
1年生の児童は、上手に自分たちで給食当番を始めています。
その様子を6年生が見守ったり、配膳を手伝ったりするために、1年生の教室に来てくれます。同じフロアーで生活している良さです。

おもてなし

画像1
画像2
画像3
明日からのプラチャニウェット校との交流に備え、6年生が教室を飾り付けています。
6年生児童は、お迎えをするのが3回目となります。中には、平成26年にタイ王国を訪れた子もいます。

言葉も風習も違う友達との交流が今から楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 子ども安全の日(防犯ブザー点検)  いじめアンケート(〜25日) 3年身体測定  体力つくり週間(〜29日)  なんかんパトロール
1/22 2年身体計測 
1/23 1年身体計測  3年CAP授業
1/24 校内研究授業(1年1組 5h)他のクラスは13:30下校
1/25 2月納金明細配付

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494