最新更新日:2024/06/08
本日:count up50
昨日:165
総数:747785
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

卒業アルバム写真撮影 開始 その1

画像1
画像2
画像3
卒業アルバムの写真撮影が始まりました。
クラブ活動からです。思い出の一枚です。

卒業アルバム写真撮影 開始 その2

画像1
画像2
画像3
今日、欠席の児童がいたクラブは、またの機会に撮影します。安心してください。

校舎に響きます

画像1
画像2
画像3
帯時間の学習が終わると、各教室から歌声が聞こえてきます。今月は、来月にある「合唱を発表する会」で聞いていただく歌が聞こえてきます。
ひときわボリュームのある声を響かせているのは、やはりリーダーである6年生。階下まで響きます。

伸び伸び歌えています

画像1
合唱を発表する会に向けて、音楽の時間にも練習が始まりました。
6年生も練習を始めました。練習を始めて間もないのですが、伸び伸び歌えているのが印象的でした。開放された雰囲気があるのでしょう。
リーダーの合唱の仕上がりが楽しみです。

税金の使い道は?

画像1
画像2
画像3
公益社団法人広島西法人会の方々においでいただき、6年生を対象に租税教室を開催しました。税金を払っていることは知っていても、どんな使われ方をしているのか、子供たちには分かりにくいところです。それを「もし、税金がなくなったら・・・」という設定で分かりやすく学習することができました。

「税金の使い道は、誰もが、当たりまえのようにお金を使わず利用することができる公共サービスである。」将来納税者になる子供たちに、大事な学習をしていただきました。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/2 スポーツ振興センター掛け金引き落とし
10/4 たんぽぽ学級校外学習(ヌマジ交通ミュージアム)
10/5 学校納金(1回目)  前期終業式  委員会活動(写真撮影)
10/6 個人懇談会(あゆみ渡し)  落し物展示  秋休み開始(〜9日)

学校だより

緊急時の対応について

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494