最新更新日:2024/06/06
本日:count up109
昨日:168
総数:747679
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

ジョン先生と英語の学習(5年生)

画像1
画像2
英語の学習では、ALTとしてジョン先生に来ていただいています。
子どもたちは正しい英語の発音を耳にしながら、楽しく英語を話しています。
今日は「I want to go to〜」の言い方を学習しました。

ありがとうさようなら集会に向けて!(5年生)

画像1
画像2
2月21日(水)に開かれるありがとうさようなら集会に向けて、練習をしています。5年生は歌と呼びかけをします。6年生の門出をお祝いするために、5年生が力を合わせて頑張ります!

今年度最後の参観日 5年生

画像1
画像2
画像3
寒い中、子供たちの学習の様子を観においでいただき、ありがとうございます。
4クラス、それぞれ取り組む教科は違いましたが、普段通り子供たちが学習している様子をご覧いただきました。

来年度の本校のリーダーである5年生。学年を追うごとに、学習に臨む姿勢に成長が見られるようになってきました。

よくがんばったね!

画像1
画像2
画像3
5年生は、4クラスともプリントで宿題が出されます。その整理をしている様子ですが、すでにプリントは170を超えています。よくここまで継続してきました。ファイルの厚みが、嬉しいですね。

卒業式に向けて!(5年生)

画像1
画像2
3月20日(火)に行われる卒業証書授与式に向けて、5年生のリコーダーの練習が始まっています。在校生を代表して参加し、「威風堂々」を演奏します。6年生の晴れの舞台を成功させるために、5年生も力を合わせて頑張ります!

「正百角形でもかけるよ!」

画像1
画像2
画像3
円の中心角を等分して、正多角形をかく方法を学習しています。
「校長先生見て!正十二角形かけたよ。」「正百角形でもかけるよ。」と生き生きと教えてくれました。できることが増えることは、楽しいことです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/22 クラブ活動(見学予備日)  4年ものづくり授業1(三菱重工業)
2/23 子ども安全の日(防犯ブザー点検)  4年ものづくり授業2 学校協力者会議(10:30〜12:30)
2/26 納金明細書配付

緊急時の対応について

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494