最新更新日:2024/05/24
本日:count up12
昨日:192
総数:745898
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

「当たり前」にしていこう!(5年生)

画像1
「私たちのクラスは、今月○○をがんばります。」
という目標を、各クラスで話し合って決めました。

テーマは「なんかんあたりまえ7ヶ条」です。
すてきな高学年になれるように、みんなで頑張っていきます!

演奏会(5年生)

画像1
画像2
5年生は、現在「茶色のこびん」の演奏を練習しています。
子どもたちは難しい楽器に挑戦し、練習を重ね、上手に演奏することができました。

電動糸のこぎりに挑戦!

画像1
画像2
画像3
図画工作科「糸のこスイスイ」の学習で、
初めて電動糸のこぎりに挑戦しました。

電動糸のこぎりでおもしろい形を切り出して、パズルを作ります。みんな安全に気をつけて上手に切り出すことができました。

発芽に必要なものは・・・

画像1
画像2
画像3
種子の発芽に必要なものを実験で検証しています。
「『水なし』は、どの班も芽が出てないよ。」子供たちは板書した全ての班の結果を見て、口々につぶやいていました。子供たちは発芽に必要なものを実感したようです。

英単語に親しみます

画像1
画像2
画像3
朝の帯時間です。カードに書かれた単語を読みながら両端から進んでいきます。出会ったところでじゃんけんです。ゲーム感覚で楽しみながら、英単語にたくさんふれていきます。

慎重に 慎重に

画像1
画像2
画像3
ミシンを使った直線縫いの学習です。ペアの友達と、真剣にミシンに向かっています。子供たちの緊張が見ている者にも伝わってくるようです。

ナップサック作りが楽しみです。

運動会(5年生)

画像1
画像2
5月27日(土)に運動会が行われました。

5年生の競技は、「騎馬戦」と「障害物走」です。
みんな練習よりも気合いが入っていて、一人一人からやる気が伝わりました。

来年は6年生です。
今年の6年生のように、みんなを支え、引っ張れるリーダーになってほしいですね!

ミシンに挑戦!(5年生)

画像1
画像2
家庭科でミシンの学習が始まりました。
今日は、初めて返しぬいにも挑戦です。

先生の説明を真剣に聴き、手順をしっかり理解していきました。
安全に気をつけて、ペアで協力して取り組むことができました。

真っ直ぐ上手にぬえたでしょうか?

玉結び・玉どめ 奮闘中!

画像1
画像2
画像3
家庭科で玉結び、玉どめの方法を学習しています。玉結びが、なかなか思うようにできません。学級の中が静まりかえって、みんなで奮闘中です。

運動会の練習開始!(5年生)

画像1
画像2
ついに運動会の練習が始まりました!
5年生の種目は、「障害物競走」と「騎馬戦」です。

障害物競走は、ネット、麻袋、ハードル、ボールなどたくさんの障害を乗り越えて走ります。さて、上手に走り抜けることができるでしょうか!

ゆで卵を作りました

画像1
画像2
画像3
身支度をきちんと整え、調理実習です。ゆで卵を作りました。家庭科も5年生から始まる教科です。たくさんの技能や知識を身に付けて欲しいです。

やった! 英語が始まる

画像1
画像2
画像3
進級した5年生、今日の英語は3人の先生で進めてもらいました。お一人は、ダニエル先生。初対面の先生にまずは質問タイムです。子供たちは日本語で問いかけますが、先生からは英語で答えが返ってきます。先生にヒントを出していただきながら、通じ合うことができました。
これからの英語の学習にも期待が膨らみます。

L字型立体の体積を求めよう

画像1
画像2
体積を求める学習をしています。
今日は、L字型の体積です。体積がどういったものか学習した知識を使って課題を解決しています。子供たちのノートを見ると、いくつも自分なりに解決する方法を考えたことが分かります。

デジタル教科書

画像1
画像2
算数科は、どの教室でもデジタル教科書が使えるようになっています。
直方体と立方体の体積を計算で求めようとしているところですが、大きな画面に写しだされたものをみると理屈の理解が早いです。
それぞれの担任が、有効なところで活用しています。

調理実習!(5年生)

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習では、調理実習が始まりました!
 はじめは家庭科室にあるこんろを使って湯をわかす学習です。
 子どもたちは、ガスコンロの使い方を学習し、上手に火を点けていました。
手を洗うことから始まり、水を一滴残らず拭きあげる片付けまでばっちりできました!

 沸かしたお湯で美味しいお茶入れ、お茶に合うおせんべいを食べながら、楽しい調理実習となりました!

チャレンジ!

画像1
画像2
5年生の学年目標は、「挑戦」です。自分への挑戦。今年度初めからの様子を見ると、先生方と一緒に、自分を成長させる大きな分岐点となる1年になっていくように思います。期待しています。

遠足(5年生)

画像1
画像2
画像3
遠足で西部埋立第五公園に行ってきました。

5年生は一番遠く、長い道のりでしたが、子どもたちは道路の歩き方に気をつけて、楽しく歩くことができました。

公園に着いてからの自由時間では、おにごっこをしたり、シロツメグサを摘んだりと、それぞれが楽しい時間を過ごしました。

帰りには「来たときよりも美しく」の精神を忘れず、みんなで清掃しました。帰り道にごみを拾いながら帰る子もいて、最後には袋2つ分になりました。

5年生の参観日

画像1画像2
 5年生は、新しくスタートする「言語・数理運用科」の授業でした。どの県章が、どこの県を表しているかを色や形をヒントにして考えていました。広島県の県章もなるほどと思います。ところで、広島市の市章は、どんなマークだったでしょうか・・・。

力を合わせるために

画像1
画像2
画像3
7月には野外活動があります。自分たちで正しく判断して、力と知恵を合わせて行動する場面がやってきます。今日は、学年全員、力を合わせるために自分が挑戦することを書きました。廊下に大きなこいのぼりとして掲示します。参観日には、ご覧になってください。

お世話になります!(5年生)

画像1
画像2
各教科、授業が始まりました。

5年生は、新しく「英語科」「家庭科」の授業が始まり、英語科では丸山先生、家庭科では小林先生と一緒に学習します。

色んな先生にお世話になり、成長していきます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/25 いじめアンケート(〜25日)  なんかんパトロール(14:30〜)
9/26 家庭学習カード(〜10/1)
9/27 4年校外学習(子ども文化科学館・郷土資料館)
9/28 クラブ活動(5h)
9/29 観音中学校区公開授業研究会(観音中)13:30下校

緊急時の対応について

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494