最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:181
総数:748772
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

初めての英語の授業

4月19日(火)
五年生になり、初めての英語の授業がありました。AIEの丸山先生が指導してくださいました。英語では「大きな声で」「笑顔いっぱいで」「アイコンタクトをしっかりして」の三点を大切にこれから授業が始まる約束をしました。
今日の学習は、「初めて会った時のあいさつをしよう」という内容で、
1.Hello 2.I'm 〜  3.Nice to meet to you
という会話を学習しました。英語ジャンケンをしてから、相手との会話を楽しみ、握手をして名刺を渡すという内容でした。みんな、笑顔でクラスの友達とコミュニケーションをとり、仲よく楽しく一時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

英語が始まりました

画像1
画像2
画像3
「ビッグ ボイス、ビッグ スマイル、アイ コンタクト!」の英語の学習が始まりました。まずは、出会いの挨拶からです。英語の先生と担任と2人で進めていきます。
緊張した表情が、徐々に和らいでいきました。

学年集会

画像1画像2画像3
 4月13日(水) 
5年生になり、初めての学年集会が催されました。まずはみんなでゲームをして楽しく会は始まりました。その後、高学年になった5年生としての学校での大きな役割があることを知り、学年目標を立てました。
「団結」・・・集団を結ぶこと。そのためには、「気づく」「考える」「行動する」の3点を大事にして、共に歩んでいくことを確認し合いました。
遠足、運動会、野外活動など大きな行事が控えています。みんなが素敵な気持ちで生活できるように団結していきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/21 子ども安全の日  2年視力検査  家庭訪問(2)
4/22 遠足・1年生を迎える会(雨天延期:弁当持参)
4/25 遠足・1年生を迎える会予備日(弁当持参)  なんかんパトロール
4/26 避難訓練予備日  3年視力検査  代表委員会  
4/27 内科検診(13:30〜) 4年視力検査  家庭訪問(3)15:00〜
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494