最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:101
総数:747837
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

「正三角形の書き方」(3年生)

 「一辺が3cmの正三角形、一辺が6cmの正三角形」の書き方を学習しています。コンパスも使います。折り紙を折って正三角形を作る方法を、先生と一緒に確かめながらやってみました。
画像1
画像2
画像3

wordで文書作成(3年生)

 コンピュータールームでの授業です。wordソフトを使って、文書を作成する練習をしました。まずは、短い文章を打つ作業をしました。キーボードを使っての文字入力や漢字変換などの方法を確認しました。3年生で習ったローマ字が役立っています。
画像1
画像2
画像3

ポートボールの練習(3年生)

 シュート練習と、ゴールマン、ガードマンの練習がセットでできる方法です。「ナイス・シュート」「惜しいよ」などの言葉も聞こえてきます。チームワークを大切にする気持ち育ちます。
画像1
画像2
画像3

遊園地を完成させよう

 図画工作科の学習で、画用紙などを切ったり貼ったりして遊園地を作っています。
 ウオータースライダー、コーヒーカップ、観覧車など遊んでみたいアトラクションがたくさんできていました。中には、揺れるバイキングを作った子もいました。
画像1
画像2
画像3

「消防署のはたらき」(3年生)

 社会科で消防署や警察署のはたらきについて学習しています。今日は、消防署のはたらきについてのビデオ教材を視聴しました。その中では、通報を受けてからの職員さんの準備の仕方や作業の進め方などについて紹介されています。命がけの大切な仕事ということから、子どもたちも真剣な表情で視聴していました。ノートにも、しっかりと書き込まれています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 全体朝会(TV放送)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494