最新更新日:2024/05/28
本日:count up47
昨日:223
総数:746156
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

3年 PTC

画像1
画像2
画像3
今日は,3年生のPTCがありました。
クラス対抗ドッジボール大会をして,気持ちのいい汗をかくことができました。

保護者の方が入ることによって,休憩時間にするドッジボールとは一味違ったゲームをすることができて,子ども達はとても楽しそうでした。

来年のPTCも楽しみですね!役員の皆様,準備等ありがとうございました。

リコーダー講習会

画像1
画像2
3年生になって初めて勉強する物の中に,リコーダーがあります。
今日は,リコーダー名人にお越しいただいて,リコーダーを吹く際のポイントをいくつか教えていただきました。

その他にも,お父さんリコーダー(テナーリコーダー)やお母さんリコーダー(アルトリコーダー),赤ちゃんリコーダー(クライネソプラニーノ)などたくさんのリコーダーの種類を紹介していただきました。

これから,教えていただいたポイントを思い出しながら練習していきます。

水分補給に気を付けながら

画像1
画像2
画像3
新体力テストのボール投げです。3年生がグランドで行っています。
休憩をとり水分補給をしながら行っています。

プール一番のり!

画像1
画像2
画像3
今日から水泳指導が始まりました。朝から絶好のプール日和です!
プールでの注意事項を聞き,準備体操をしっかりして,
いざ“地獄のシャワー”へ!!!
シャワー後,「虹が見えたよ〜!!」という子も。
みんなで数を数えている途中に,見えたようです。

これから,自分の目標に向かって,がんばります!

これな〜んだ?

画像1
画像2
画像3
先生が1本の植物を見せてくれました。丈が2m近くあります。
「みんな、食べたことがある植物です。」と言われ、たくさんの野菜の名前が子供たちから出てきました。

正解はニンジンです。ニンジンをほおっておくと、太い茎が伸び、葉が出て花を咲かせます。それには子供たちもびっくり。

植物のつくりを学習していく導入の一場面でした。

きらいなものを食べないと・・・

画像1
画像2
画像3
苦手なものを食べないと、自分の身体がどうなってしまうのかを考える授業です。
紙芝居を見て、赤・黄・緑の食品群の役割を知りました。
「ピーマンを我慢して食べようと思います。」ワークシートには、今日からの目標が書き込まれていました。

3年生 聴力検査

 1階理科室で聴力検査を行いました。3人ずつ部屋に入り、違う種類の音を聞き取ります。廊下で待つ人は、本を読むなどして静かな状態を作ります。上手に待てていました。
画像1
画像2
画像3

模様をいかして

画像1
画像2
画像3
前時は、絵の具を使い画用紙いっぱいに好きな模様を描きました。本時は、その模様を切り取って、「鳥」の形にしていきます。

自分の模様のどの部分を使うか、悩んでいましたが、「ここを羽にしよう。」「ここが顔に見えてきた。」等の声が聞こえてきました。あざやかな鳥が出来上がりそうです。

発芽したホウセンカを観察しよう

画像1
画像2
画像3
ポットの中で、ホウセンカが発芽しました。葉やくきの様子を観察しています。
今まで育てたことのあるアサガオや野菜とは違う生長の仕方をしていることに気づいた児童もいました。

さあ、運動会! その7

画像1
画像2
画像3
3年生、「ベートーベンの旗」です。気まぐれなベートベンの気持ちは、なかなか読めません。

つなひき

画像1
画像2
画像3
赤組と白組が綱を引き合います。
単純で分かりやすい競技ですが、見ている方も力が入ります。

巻き尺ではかると、何センチかな?

画像1
画像2
画像3
3年生の巻き尺を使って、いろいろなものの長さを測る授業です。上手に巻き尺を使って長い長さ調べに挑戦しています。何センチだったのかな?

長さを測る

画像1
画像2
画像3
メジャーを使って長さを測る学習です。目盛を0に合わせ、m、cmを正確に読んでいきます。

3年生で頑張る自分

画像1
画像2
画像3
3年生児童が、進級してすぐに自画像を描きました。
一人一人の豊かな表情が素敵です。

5月の朝の歌

画像1
画像2
5月の朝の歌は、運動会の応援歌「ゴーゴーゴー」。
赤と白に分かれて、どの月よりも大きな声が校舎に響きます。

左!右!左!右!

画像1
画像2
3年生は,今日から運動会に向けて練習が始まりました。
まず始めに,入場行進の練習です。
かっこいい歩き方を教えてもらって,いざ出発!
まっすぐ前を見つめて,足音,足の出し方,手の振り方をそろえます。

低学年の手本となるように,まだまだがんばります!

時間と時刻

画像1
画像2
画像3
子供たちには難易度の高い学習です。いつも10進法に慣れているのに、時間は60進法。身の回りにはデジタル時計が増えて、時間と時刻の学習はなかなか定着しづらいところです。

時間の数直線を手立てに、「30分前」の時刻を考えているところです。自分で目盛をうち、思考の道具として使っています。

だんだんばなし

画像1
画像2
画像3
3年生の掲示板に「だんだんばなし」が掲示してありました。
一つのテーマでよく考えています。

運動会に向けて

画像1
画像2
企画・運営委員会で、運動会のキャッチフレーズを各学級で話し合うように伝えられました。3年生も時間を上手に使って、話し合いを行っています。

今月の終わりが運動会です。自分たちの最高のパフォーマンスが見ていただけるように、連休明けから本格的に練習が始まります。

3年生 元気に走っています。

画像1
画像2
画像3
合体の学習の様子です。運動会やスポーツテストに向け、記録をとったり走ることを楽しんでいます。教室をのぞいてみると、机、いすをきちんと整頓してありました。3年生の当たり前行動が、すてきです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 学校納金1  校内研究授業(5年4組以外13:30頃下校)
2/6 入学説明会(14:00〜15:30)全校13:40頃下校
2/7 なんかん学習クラブ(3年) 2年Tボール教室(希望者)14:00〜

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494