最新更新日:2024/06/08
本日:count up54
昨日:101
総数:747890
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

火事に備えて

画像1
画像2
画像3
火事に備えて、学校ではどんな設備があるか、実際に見て歩いています。
「オリロー」という3・4階からの避難器具、消火栓や消火器など、今まで何のためにあるのか知らなかったものについて、知識を得ています。
いざという時のための頼りになる器具です。

3年生理科「電気を通す物 通さない物」

 乾電池と豆電球を使って、電気を通す物と通さない物を分類していきました。今日は、「アルミ缶」について実験しています。
 初めに缶をそのまま使って確かめると、豆電球は点きませんでしたが、紙やすりで缶に塗ってある塗料を剥がすと、、、
 子どもたちは、身を乗り出して実験しています。うまくつなげない友達には、そっと手を貸す姿がありました。
画像1
画像2
画像3

What is this?

画像1
画像2
画像3
果物や動物が描かれたカードを持った児童が、「What is this?」と問うと、「It is potato.」とそれが何かを英語で答えます。
簡単な英語のやり取りを3年生も始めました。

安心・自信・自由を守るために

画像1
画像2
画像3
CAPプログラムの学習をクラス毎に受けました。
子供がいじめ・虐待・体罰・誘拐・性暴力など様々な暴力から自分の心と身体を守る予防教育プログラムです。

子供たちに身近な場面を想定し、自分を守るための知識とスキルを付けていくために、どう対処したらよいのかを考えていきます。

自分の権利(安心・自信・自由)を守るため、不快な事・嫌な事には「やめて」という勇気をもち、信頼できる人に相談しようと教えてくださいました。

紙版画

画像1
画像2
画像3
3年生が紙版画のために作った下絵にインクを付け、紙に写し取っていきます。
下絵には、毛糸や段ボール、エアクッションなどが貼り付けてあり、インクで写し取るといろんな表情が出てきます。

そおっと心配しながら紙をはがす様子が、何とも微笑ましかったです。

3年生 版画

 3年生の図画工作科では、版画に取り組んでいます。紙や毛糸、ビニール製の材料を使って、模様の面白さが表れるような版を作っています。印刷が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

アルファベットの学習 始まりました

画像1
画像2
画像3
グループで、アルファベットの書いてある紙を素早く取ったり、順番に並べ替えたりするゲームに取り組んでいます。
ゲームをする中で、文字に親しんでいきます。

よい緊張感の中で

画像1
画像2
画像3
3年生も書き初めの清書です。教室の中には、よい緊張感が感じられます。
はね、はらいに気を付けて慎重に筆を進めています。

授業再開! 3年生

画像1
画像2
画像3
算数科で、お話の場面を式に表す学習です。文章で書かれた問題場面を、線分図や式に変換します。数行にもわたる問題場面が、簡単な式で表せます。式の良さです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 観音中交流会(たんぽぽ学級知的6年)  給食週間(〜2月1日)  2年CAP授業
1/29 6年PTC(6h)
1/31 なんかん学習クラブ(2年)  6年観音中学校入学説明会14:00〜16:00
2/1 給食週間(最終日)

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494