最新更新日:2024/06/14
本日:count up35
昨日:181
総数:748807
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

2年生 体育館練習

 「合唱を発表する会 実行委員会」の皆さんの準備で、体育館の壁面にも音符の飾りが付けられています。
 2年生は、入退場の仕方と歌う時に気を付けることについて教わっていました。
 あと8日で「合唱を聴き合う会」、あと10日で、「合唱を発表する会」です。磨きをかけていきます。
画像1
画像2
画像3

折り返しリレー

2年生の2クラスが体育の授業で合同折り返しリレーをしました。ミニハードルを跳んだ後、コーンを回ってから次の友達にタッチします。2回目は、ラグビーボールを持って挑戦しました。落とすとなかなか取れなくて大変でした。待っている人も応援がすばらしかったです。
画像1
画像2
画像3

収穫したサツマイモ

 2年生もサツマイモの収穫に行ってきました。掘ったイモを並べてみると、ずいぶんたくさんになります。全部ではないですが、一部を持ち帰っています。
 これから1・2年生は、イモを絵に描いたり、調理して食べたり、お礼のお手紙を書いたりと、学校でたくさんの学習に生かしていきます。
 長い間お世話になった岩田農園の皆様、誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

もっと なかよし まちたんけん

画像1
画像2
画像3
町探検では、交番や銀行、病院なども見学させていただきました。
見学を終えて、「将来はおまわりさんになりたい!」「お好み焼きを自分で作って、苦手な野菜が食べられるようになりました。」と言う児童もいました。
町探検を通して、地域の人々の温かさや南観音の良さに改めて気付くことができました。

もっと なかよし まちたんけん

画像1
画像2
町探検では、様々な施設を見学させていただきました。
「クリーニングヤマサキ」では、手作業でシミ抜きをしたり、プレス機でしわをのばしたりする様子を見せていただきました。
蒸気の立ちこめる作業場の中で、お仕事をされる様子を見て、子ども達も大変驚いていました。

もっと なかよし まちたんけん

画像1
画像2
画像3
10月2日(水)に2回目の町探検に出かけました。
南観音の町にある22箇所の施設をグループに分かれて探検しました。
お好み焼き「ふなちゃん」では、お好み焼きの作り方を教えていただきました。
美味しいお好み焼きを作る工夫をたくさん教えていただきました。

2年生 「町たんけん」まとめ

 生活科の学習で先週出かけた「町たんけん」のまとめをしています。見聞きしてきたことを個人でカードに書き、グループで似ているものをまとめたり、付箋にキーワードをつけたりしています。これからまとめたことを発表する準備に入ります。
画像1
画像2
画像3

学年合同体育

2年生は、合同体育で輪を使ってボール転がしリレーを行いました。二人で協力してボールを進めていきました。待っているときは体育座りでしっかりと応援をしています。
画像1
画像2
画像3

なんかん学習クラブ(2年生)

ひきざんの筆算のプリントをしました。時間を意識しながら、集中して解いていきました。筆算の方法が定着していない児童には個別指導を行いました。子ども達は、基礎学力を定着していくよい時間となっています。
画像1
画像2
画像3

CAP

2年生がCAPの防犯出張授業を行いました。「安心」「自信」「自由」の大切さを考えさせ、実際にロールプレイしながら、自分の身を守る方法を学習していきました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科

画像1
 先週バスに乗って見学に行った中区図書館について、調べたことをカードにまとめています。
 「見つけたよカード」「いいねカード」「びっくりカード」と、三種類の視点の違うカードに、それぞれのことを絵と文章で書いていきました。
 今後、そのカードをみんなで分類して掲示していきます。
画像2

学級活動

学級活動の時間に、自分の気持ちをきちんと伝える方法をみんなで考えていきました。「いばりやさん」「うじうじさん」「さわやかさん」の3タイプの人についてどの伝え方が思いがしっかりと伝わるかを話し合いました。これからの学校生活に役に立っていくと思います。
画像1
画像2
画像3

参観日2

 2年生は全クラスで道徳の授業です。「ドラえもん」に出てくる登場人物のキャラクターから、人との接し方、気持ちの伝え方について考える授業です。
画像1
画像2

今年最後のプール2

 2年生も今年最後のプールでした。
 今日は、練習の成果を確認するため、泳げた距離を測りました。
 4人ずつの測定、スタート前はドキドキしていましたが、泳ぎだしたら一直線です。友達や先生の応援の声が聞こえます。
 自分にできる精一杯を出し切りました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科 町たんけんの計画

 第2回「町たんけん」の計画を立てています。1回目に行った時のことを参考にして、2回目にする質問の内容や、インタビューの仕方などについて検討します。
 
 今日は、班内で話し合う時のルールについても教わりました。司会や記録などの役割を決めてから、話合いに入ります。
画像1
画像2
画像3

2年生 「夏休みの生活」

 夏休みを前に、休み中の生活の仕方について指導をしました。
 「学習」「生活」「あそび」など、いくつかの内容に分かれているきまりが、詳しく説明されています。大切なことには赤線を引いたり、声に出して読んだりしながら理解していきます。
 「わかりましたか?」「はーい。」
 
 何よりも元気で、大きなけがや病気なく、きまり良く過ごすせることを願っています。
画像1
画像2
画像3

2年生 お楽しみ会(お別れ会)の準備

 お楽しみ会(お別れ会)の準備をしています。輪飾りを作る人、花飾りを作る人、クイズを考える人、司会の練習をする人など、役割ごとにきびきび動いています。

 明日は、素敵な思い出の残る会になると良いと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生音楽科 けん盤ハーモニカの練習

画像1
画像2
画像3
 ドレミファソラシドをけん盤ハーモニカで吹く練習をしていました。「ゆびまたぎ」「ゆびくぐり」を意識して指を運ぶと良いことを教わり、実際に何度も練習をします。

 隣の人とも確認し合いながら練習し、最後は全員吹けるようになりました。

水泳指導

2年生の水泳指導が3・4時間目にありました。今日は、だるま浮きの練習をしっかりと行いました。見本の児童のだるま浮きを見てコツをつかみ、どんどん上手になっていく様子がうかがえました。
画像1
画像2
画像3

なんかん学習クラブ(2年生 第1クループ)

 今日のなんかん学習クラブでは、まず100マス計算に挑戦しました。今日は、出来上がるまでの時間をタイマーで測ってみました。
 その後は、たし算の筆算やひき算の学習を、プリントを用いて進めていきました。じっくりと取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/18 タイOB来校9:00〜12:00 食券配付
10/21 子ども安全の日(防犯ブザー点検) なんかんパトロール
10/24 マザーテリング クラブ活動(6年卒業アルバム撮影) 学習クラブ(2年)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494