最新更新日:2024/06/10
本日:count up26
昨日:159
総数:748265
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

どんな式になるかな

画像1
文章で書かれた問題場面を式に表す学習です。足すのか、引くのか、意味を考えて立式していきます。中には、テープ図に問題場面を表し、考え方を示している児童もいました。いろいろな表現ができるのは、とても素敵な力です。

自分たちで大丈夫

画像1
画像2
画像3
演技も隊形移動も自分たちだけでもう大丈夫です。
「ゆず」と「ケツメイシ」の音楽に合わせて、リズム良く演技できます。

「まちたんけん」に行きました!(2年生)

5月11日(水)

どんな「場所」があるのか、どんな「もの」があるのか、どんな「人」がいるのかを探しに、子どもたちは探検に出かけました。

南観音2,3,4丁目を中心に探検し、農作物・花・木・公園・お店など、今まで気に留めなかったものに気づくことができました。

「いいにおい!」
「また来たい!」
「ここのお店おいしいんだよ!」
「ここにお店があるなんて知らなかった!」

子どもたちの感想が飛び交う、楽しい探検になりました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 全体朝会 3校時授業(下校12:10頃) PTA親善ソフトバレー(13:30〜)
8/30 3校時授業(12:10頃下校)
8/31 6校時授業(弁当持参)  弦楽四重奏演奏会(3h)
9/1 登校指導3(7:50〜8:20) 給食開始  6年身体計測
9/2 登校指導4(7:50〜8:20) 避難訓練(津波) 5年身体計測 
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494