最新更新日:2024/06/12
本日:count up81
昨日:170
総数:265167

クラブ活動4

画像1
画像2
画像3
今日は、今年度初めてのクラブ活動日です。今年は、19種のクラブ活動があります。なわとび、一輪車・竹馬、バドミントン、ソフトバレーボール、フットサル、ソフトティーボール、スナッグゴルフ、ペタング、音楽、オセロ、将棋、英語、パソコン、絵手紙、、絵画・まんが、折り紙、ぬりえ、読書、昔あそびです。
活動の様子を一部載せます。

クラブ活動3

画像1
画像2
画像3
今日は、今年度初めてのクラブ活動日です。今年は、19種のクラブ活動があります。なわとび、一輪車・竹馬、バドミントン、ソフトバレーボール、フットサル、ソフトティーボール、スナッグゴルフ、ペタング、音楽、オセロ、将棋、英語、パソコン、絵手紙、、絵画・まんが、折り紙、ぬりえ、読書、昔あそびです。
活動の様子を一部載せます。

クラブ活動2

画像1
画像2
画像3
今日は、今年度初めてのクラブ活動日です。今年は、19種のクラブ活動があります。なわとび、一輪車・竹馬、バドミントン、ソフトバレーボール、フットサル、ソフトティーボール、スナッグゴルフ、ペタング、音楽、オセロ、将棋、英語、パソコン、絵手紙、、絵画・まんが、折り紙、ぬりえ、読書、昔あそびです。
活動の様子を一部載せます。

クラブ活動1

画像1
画像2
画像3
今日は、今年度初めてのクラブ活動日です。今年は、19種のクラブ活動があります。なわとび、一輪車・竹馬、バドミントン、ソフトバレーボール、フットサル、ソフトティーボール、スナッグゴルフ、ペタング、音楽、オセロ、将棋、英語、パソコン、絵手紙、、絵画・まんが、折り紙、ぬりえ、読書、昔あそびです。
活動の様子を一部載せます。

水泳指導が始まりました

画像1
画像2
先週、6年生児童と教職員でプール清掃をしました。綺麗になったプールでの水泳指導が始まりました。
1年ぶりの水泳指導です。
先生の話を静かに聞き順番に安全に気をつけながら学習をしていました。まずは、水慣れからです。

4年生あいさつ運動

画像1
画像2
「おはようございます!」
4年生のあいさつ運動も始まりました。
気持ちの良いあいさつは、1日のスタートを気持ちよくさせます。

学校たんけん

画像1
画像2
「あっ、あったよ。」「今度は、ここだね。」「今回は、1年生だけなんだよ。」何だか、楽しそうな声が聞こえてきます。
前回、2年生と一緒に学校探検をした1年生が、今度は自分たちで再探検です。
校長室の前では、ドキドキワクワクしながら自己紹介カードを持って並んでいました。
校長先生からの「すばらしいカード」をうれしそうに手にしていました。

修学旅行最終回

画像1
無事に到着しました。
二日間の経験を通して、いろいろなことを学んだことと思います。
自分たちの日々の生活が、たくさんの人たちに支えられていることに改めて気づいたことと思います。
学んだことや気づいたことを大切にして、小学校生活最後の一年間の一日一日を大切にしてほしいと思っています。
二日間頑張った子どもたちをぜひほめていただけると幸いです。

修学旅行17

画像1画像2
下松サービスエリアを出発しました!
みんな元気です!
学校に向かいます!待っててくださいね。

修学旅行16

画像1
海響館です!
いよいよ修学旅行も終盤です。
楽しみます!

修学旅行15

画像1画像2
お昼ごはんはお弁当です。
しっかり食べて、いよいよ最後の見学地「海響館」に向かいます!
行ってきます!

修学旅行14

画像1画像2
いのちの旅博物館に到着しました。
みんな興味津々で見学しています!
地球の歴史を学び中です。
お土産選びも楽しんでいます。

修学旅行13

画像1画像2画像3
退館式を終え、いよいよ出発です!
雨が降ってますが、気持ちは晴れ晴れです!
二日目の始まりです!
行ってきます!

修学旅行11

画像1画像2
おはようございます。
朝食です。少し眠そうな人もいますが、今日も頑張ります!
これから、退館式を済ませ、いのちの旅博物館に行きます!

修学旅行11

画像1画像2画像3
待ちに待った夕食です!
「すごいごちそう!」とみんな大喜びでした。
それでは、いただきます!

修学旅行10

画像1画像2画像3
予定通りホテルに到着しました。
みんな元気です!
入館式です。ホテルの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

修学旅行9

画像1画像2
萩焼絵付け体験です。
出来上がりが楽しみです!

修学旅行8

画像1画像2
松下村塾です。
みんな一生懸命学んでいます!

修学旅行7

画像1画像2
秋吉台に到着しました。
「すごいな〜」思わず声があがりました。

修学旅行6

画像1
秋芳洞です。
自然ってすごいですね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002