最新更新日:2024/06/07
本日:count up120
昨日:194
総数:264345

たんぽぽ フルーツ白玉ポンチ作り

 たんぽぽ学級では、7月に行うデイキャンプに向けてさまざまな学習をしています。
今回はデイキャンプで作るフルーツ白玉ポンチを、絵カードを見て作る順番を確かめながらみんなで協力して作ってみました。
 白玉を作ったことがない子もおり、初めての感触を楽しんでいました。茹でた白玉にフルーツを入れて少しサイダーを入れて完成。みんな喜んで食べていました。
画像1画像2画像3

たんぽぽ 芋の苗植え

画像1画像2
 イチゴの収穫も終わり、次はイモを植えることにしました。植え方の説明を聞いて、イモの葉っぱを埋めないように気をつけてながら、苗を植えることができました。秋の収穫を楽しみに世話をしていきます。

たんぽぽ 畑の整備と苗づくり

画像1画像2画像3
 今まで育てていたイチゴとそら豆の収穫期も終わりになってきました。収穫し終えたそら豆を抜き、雑草を抜いて次の野菜を育てるための準備をしました。初めての試みとしてイチゴの苗作りもしました。今まで育てていたイチゴから伸びているつるをポットに植え、水やりもしました。また来年もおいしいイチゴが育つのを楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/2 伴中バザー 商工会チャリティーソフトボール
9/3 学区対抗バレーボール大会(城南中)8:00〜
9/4 あいさつ運動(4−4) 身体測定(1・2年) パワーアップ鉄棒(4年) PTAあいさつ運動(2−3) PTA運営部会19:00〜
9/5 口座振替日 放送指導(掃除) 身体測定(4・5年) 2年PTC(フォトフレームづくり)5・6校時 パワーアップ鉄棒(4年) PTAあいさつ運動(2−4)
9/6 あいさつ運動(4−5) 身体測定(3・6年) パワーアップ鉄棒(4年) PTAあいさつ運動(2−5)
9/7 あいさつ運動(4−6) 身体測定(たんぽぽ) 委員会 パワーアップ鉄棒(4年) PTAあいさつ運動(2−6) 4年「奥畑川の生き物調べ」 
9/8 あいさつ運動(3−1) パワーアップ鉄棒(4年) PTAあいさつ運動(2−7)
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002