最新更新日:2024/06/07
本日:count up38
昨日:159
総数:264422

6年生 修学旅行説明会

 修学旅行まで一ヶ月となりました。

 この日は、体育館で修学旅行についての学習を行いました。
 日程や持ち物などの確認を行いました。

 「早くいきたいなぁ。」と子どもたちも楽しみにしているようです。

 これからは、行動の計画を立てたり、班を決めたりします。
 子どもたちにとって思い出深い修学旅行になることを願っています。
画像1
画像2
画像3

6年生 書写「湖」練習中

 書写の様子です。(4組)

 最初に練習しているのは「湖」です。
 画数が多く、文字のバランスをとるのが難しいです。「さんずい」「古」「月」の大きさに気を付けて書いています。

 何度もお手本をなぞり、文字の形を学んでいきます。
 清書では、形の整った文字が書けるように練習を重ねています。
画像1
画像2
画像3

6年生 1年生と遠足

 1年生と交通科学館へ遠足に行きました。
 学校からおよそ1時間かけて歩きました。1年生と手をつなぎ、しりとりやクイズをしながら楽しく話をしていました。

 交通科学館では、1年生に手を添えて見学したり、体験コーナーでサポートしたりする6年生が多くいて、感心しました。

 天気もよく、6年生のおかげで1年生も楽しく過ごせたようです。しかしながら、帰る頃には6年生もへとへとになっていました。
 
 いろいろな面で気を遣った6年生。よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

6年生 英語でコミュニケーション

 今年度の英語もカゾラヴ先生と学習しています。
 今回は「I like ○○.How about you?」といった会話を練習しました。
 最初に、英単語や会話の練習を行った後、友達とコミュニケーション活動を行います。最初に名前を言い、「○○と呼んでね。」と英語で伝えます。

 勇気を出してカゾラヴ先生との会話に挑戦する児童もいました。15分ほどの活動でしたが、クラスの全員と会話をする児童もいます。

 これからも楽しく、英語に慣れてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 子ども安全の日(防犯ブザー点検) 歯科検診(2・4・5年)
5/23 参観懇談(低学年)
5/24 心電図検査(1年) 校外学習(4年)
5/25 聴力検査(1年)
5/26 プール清掃 弁当持参(遠足予備日のため) スーパー昼休憩(3・4年)
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002