最新更新日:2024/06/07
本日:count up94
昨日:194
総数:264319

野外活動〜その4〜

 野外活動3日目は午前中「野外炊飯」、午後は「ファイヤーストーム」です。

 野外炊飯では、自分たちで火をおこし、野菜を切り、炒めていきました。(写真)
 子どもたちの最初の関門は、「火付け」でした。マッチをうまく使えず、すぐに火がまわり、手を放してしまう子どもたち。

 「すきやき風煮」は大きな失敗もなく進みましたが、ご飯の炊き具合がさまざま。お米の芯が残ったご飯やおかゆ寸前のご飯など、いろいろなご飯ができましたが、子どもたちの表情はとてもにこやかでした。
 
 さて、夜は「ファイヤーストーム」。(写真)

 みんなで歌ったり、踊ったり、スタンツで笑ったりした1時間半。あっという間の時間でしたが、大きな火を囲んでみんなと過ごした時間は特別なものでした。

 この3泊4日の野外活動で、子どもたちはそれぞれいろいろなことを感じ、行動で示していきました。(写真)5年生も残り半分。その後には、伴小学校を引っ張る6年生となります。
  
 立派な6年生になることを確信した野外活動でした。
  

画像1
画像2
画像3

野外活動〜その3〜

 野外活動2日目。
 この日は、三瓶山の登山です。1126mの山登りにチャレンジする子どもたち。途中で休憩したり、「大丈夫?」と声をかけ合ったりしながら、3時間ほどかけて登りきりました。

 頂上到着!(写真)
 360度見渡せる、素晴らしい風景が子どもたちの到着を待っていました。中国山地から日本海、出雲の町を見渡しました。
 「ヤッホー!!」と言っている子どももいましたが、返事が返ってこないほど高い山です。

 さて、お弁当を食べ、集合写真を撮って下山しました。
 木の根がむき出しになった道を頑張って下りて行きました。(写真)滑ってしりもちをつく子もいましたが、みんなで楽しく話をしながら2時間半かけて交流の家に到着しました。

 その後の「夕べのつどい」では、疲れているにも関わらず、お馴染みの”三瓶ダンス”を元気よく踊っていました。(写真)
画像1
画像2
画像3

野外活動〜その2〜

 交流の家では、毎日、夕方と朝に全宿泊者が集う「夕べのつどい・朝のつどい」があります。

 その集いの中では、伴小も司会やスピーチ、旗係、ラジオ体操などの役をもらっています。伴小の代表として役割をこなした児童は、とても立派な姿でした。
 
 初日の「夕べのつどい」。伴小代表者のスピーチの後、オリジナル”さんべダンス”を披露し、みんなにも踊ってもらいました。(写真)戸惑っている人もいましたが、楽しそうに踊ってくれる人もたくさんいました。

 2日目の朝、眠たい目をこすりながら、自分の布団をきちんとたたんでいました。(写真)「自分のことは自分でやる」少しずつ慣れてきたようです。

 7:00から「朝のつどい」です。(写真)5分前には集合を完了し、静かに待ちます。静かにしていると、三瓶の自然の音がとてもよく聞こえてきました。
 
 2日目もがんばっていく子どもたちでした。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 自問清掃キャンペーン週間 伴っ子がんばりカード週間 3年校外学習(フレスタ)1・5・6組
9/13 児童朝会
9/14 3年3組授業研究(15日と午後の授業入替)
9/15 14日と午後の授業入替
9/16 3年校外学習(フレスタ)2・3・4組
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002