最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:159
総数:264385

野外活動〜その2〜

 交流の家では、毎日、夕方と朝に全宿泊者が集う「夕べのつどい・朝のつどい」があります。

 その集いの中では、伴小も司会やスピーチ、旗係、ラジオ体操などの役をもらっています。伴小の代表として役割をこなした児童は、とても立派な姿でした。
 
 初日の「夕べのつどい」。伴小代表者のスピーチの後、オリジナル”さんべダンス”を披露し、みんなにも踊ってもらいました。(写真)戸惑っている人もいましたが、楽しそうに踊ってくれる人もたくさんいました。

 2日目の朝、眠たい目をこすりながら、自分の布団をきちんとたたんでいました。(写真)「自分のことは自分でやる」少しずつ慣れてきたようです。

 7:00から「朝のつどい」です。(写真)5分前には集合を完了し、静かに待ちます。静かにしていると、三瓶の自然の音がとてもよく聞こえてきました。
 
 2日目もがんばっていく子どもたちでした。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 5年身体測定 クラブ(6年アルバム写真)
9/9 4年「奥畑川の生き物調べ」
9/12 自問清掃キャンペーン週間 伴っ子がんばりカード週間 3年校外学習(フレスタ)1・5・6組
9/13 児童朝会
9/14 3年3組授業研究(15日と午後の授業入替)
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002