最新更新日:2024/05/25
本日:count up2
昨日:29
総数:139921
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

卒業おめでとう会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日 たんぽぽ1・2・3組合同で卒業おめでとう会をしました。3・4・5年生が司会をしたり言葉を言ったりゲームの説明をしたりして会を進めました。各クラスからの寄せ書きのプレゼントも素敵でした。6年生へのおめでとうの気持ちがこもった楽しい会になりました。 

雛祭り飾りを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽ学級では,雛祭り飾りを作りました。仲良く座っている お内裏様とお雛様を作りました。とっても素敵な お内裏様とお雛様になりました。

雪だるまを作ったよ

 今日の自立の活動は「雪だるまを作ろう」でした。画用紙に雪だるまの形をとって,クレヨンで自分だけの雪だるまを描きました。できた雪だるまはそれぞれ表情も違い,自分だけの雪だるまが出来上がりました。
 できた雪だるまで俳句を作り,発表もしました。雪だるまについて,一人一人が感じたことが俳句に表れていました。今年も雪が積もると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み思い出発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月16日 たんぽぽ1・2・3組合同で「冬休み思い出発表会」をしました。冬休みの思い出をみんなに分かりやすく発表をした後質問や感想を出し合いました。すべての発表に質問や感想を言う児童がいて盛り上がりました。

カブトムシの幼虫

 昨年,地域の方からカブトムシの幼虫をいただき,職員室やたんぽぽ教室で育てています。たんぽぽ1組教室では,ペットボトルやケースに1匹ずつ入れる方法で飼育しています。
 子どもたちは,「カブトムシ」の本を見て飼育の仕方を調べました。調べた結果,カブトムシは明るいところを嫌い暗くて静かな場所を好む虫だということが分かり,お手入れや観察をするとき以外は,段ボールの箱に入れて管理することにしました。
 夏前に,大人になった元気なカブトムシと会えるよう,みんなで協力してお世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいも入りホットケーキ 作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月19日 たんぽぽ1・2・3組合同で育てたさつまいもを使った調理実習をしまし。ゆでたさつまいもをホットケーキの生地に混ぜて焼きました。5・6年のリーダーがテキパキと道具を準備したり優しく低学年の子に教えたりしておいしいさつまいもホットケーキができました。

サツマイモ入りホットケーキの作り方

包丁の使い方 包丁の使い方
ガスコンロの火のつけ方 ガスコンロの火のつけ方
フライ返しの使い方 フライ返しの使い方
 12月12日 たんぽぽ1組〜3組合同で「サツマイモ入りホットケーキの作り方」の勉強をしました。包丁の使い方・ガスコンロの火のつけ方・フライ返しの使い方を実際やってみました。5・6年生のリーダーが丁寧に教えている場面がたくさんありました。
 12月19日の調理実習が楽しみです。

さつまいものつるリースが完成!

 今日の自立活動の時間は,ついにさつまいものつるリースの仕上げです。サンタさんや,鈴,トナカイの飾りは前回作っていたので,今回は,ポインセチアの緑の葉っぱの部分を作り,飾りを取り付けて完成です。
 完成後は,子供たち一人一人が自分だけのつるリースのお気に入りのところを伝え合いました。素晴らしい作品ができて,子供たちも大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいものつるでリースを作ろう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(火)の1時間目の自立活動の時間に,先日収穫したさつまいものつるを使ってリースづくりをしました。
 まず,子供たちそれぞれが,自分の好きなつるを選び,飾りを作ります。鈴,サンタクロース,トナカイを折り紙で作りました。
 次は赤い葉っぱづくりです。はさみをつかって,器用に葉っぱの形を作ります。
 次の自立活動の時間に,仕上げです。緑の葉っぱを作って完成です。頑張って作った,子供たち一人一人の特別なリースです。完成が待ち遠しいですね。

絵本クイズ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月16日6年生が修学旅行に行っているので留守番の1年生から5年生で絵本クイズ大会をしました。
 電子黒板でクイズを出したので,分かりやすく積極的に解答をしました。
 クイズの後の質問感想コーナーも色々出て楽しい会になりました。

おいもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は待ちに待った「おいもほり」です。たんぽぽ畑のサツマイモをみんなで掘りました。
 「細長いおいもが出てきたよ。」
 「野球のボールみたいにまん丸で重いよ。」
 「白色のおいもだからジャガイモだと思ったら,安納芋だったよ。」
と,あちらこちらから嬉しそうな言葉が飛び交っていました。
 また後日,調理してみんなで食べる予定です。どんな味かな,甘いかな。楽しみですね。 

たんぽぽ掲示板

 各たんぽぽ教室の出入り口には,いろいろな作品が掲示されています。
 1組は「とびだすカード」です。カッターナイフやはさみを使って,ハロウィンのカードを作成しました。
 2組は「タブレットで説明文」です。姿を変える牛乳についてや紙コップけん玉の作り方をタブレットでまとめました。
 3組は「運動会に向けてがんばること」です。運動会でがんばりたいことを絵や文で表しました。
 みんな一生懸命取り組みました。学校に寄られた際には,ぜひご覧ください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「そらまめくんのベッド」クイズ

画像1 画像1
 9月29日 5年生が野外活動でいなくて寂しいので
たんぽぽ1・2・3組そろって「そらまめくんのベッド」クイズをしました。答えの札をしっかり挙げてクイズに参加をしました。
 さすがに高学年のお兄さん達は、余裕で全問正解でした。

たんぽぽ畑の様子

 大根は,葉に虫がついてしまい,残念ながら数本しか育っていない状態です。
 サツマイモは,順調に育っているようです。カラスよけ対策ネットの間から,葉や茎が飛び出してきました。
 今後もみんなで力を合わせて,畑のお世話を頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根の肥料まき!

画像1 画像1
 先日植えた大根の芽が,続々と畑から顔を出しています。早速肥料をまきました。伸びてきている芽の横に一つ一つ置いています。
 収穫がとても楽しみになりました。

協力してコスモスを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月11日たんぽぽ1・2・3組合同でコスモスの花を作りました。
 リーダーを中心に協力して作りました。
 できたコスモスの中からお気に入りを全員発表しました。一人一人のお気に入りの理由をしっかり聞くことができました。

夏休み思い出発表会

 9月5日(火),たんぽぽ3クラスが集まって「夏休みの思い出発表会」を行いました。
 海で泳いだり動物園に行ったり,美味しいものを食べたり・・・楽しい夏休みの様子をたくさん聞くことができました。
 発表会を通じて,いろいろな思い出を共有することでみんなとの絆が深まりました。
画像1 画像1

大根を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬野菜である大根を畑に植えました。畑に一粒,一粒丁寧に植えています。夏野菜のときと同じように,大切に育てていきます。たくさん収穫できるといいですね。

夏野菜を食べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み明け2日目の8月29日 たんぽぽ1・2・3組が集合して「夏野菜を食べよう」の学習をしました。
 初めに野菜クイズをしました。リーダーを中心に考え答えの札を上げました。とても楽しいクイズでした。
 その後ゆでた枝豆を食べ一人ひとり感想を発表しました。全員自分の感想を発表することができました。
 たんぽぽ1・2・3組そろって夏休み明けの楽しいスタートをすることができました。 

冬野菜の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 たくさんの実りがあった オクラ ピーマン ミニトマト 枝豆の収穫が終わりました。たんぽぽの畑は秋に収穫するさつま芋だけになりました。
 夏休みが明けたら冬野菜の大根を育てる予定です。大切に育てていきたいです。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

シラバス

非常変災時の対応について

インフルエンザに関する報告

鈴が峰小いじめ防止等のための基本方針

行事予定

広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160