最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:69
総数:140820
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

雪だるまを作ったよ

 今日の自立の活動は「雪だるまを作ろう」でした。画用紙に雪だるまの形をとって,クレヨンで自分だけの雪だるまを描きました。できた雪だるまはそれぞれ表情も違い,自分だけの雪だるまが出来上がりました。
 できた雪だるまで俳句を作り,発表もしました。雪だるまについて,一人一人が感じたことが俳句に表れていました。今年も雪が積もると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み思い出発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月16日 たんぽぽ1・2・3組合同で「冬休み思い出発表会」をしました。冬休みの思い出をみんなに分かりやすく発表をした後質問や感想を出し合いました。すべての発表に質問や感想を言う児童がいて盛り上がりました。

カブトムシの幼虫

 昨年,地域の方からカブトムシの幼虫をいただき,職員室やたんぽぽ教室で育てています。たんぽぽ1組教室では,ペットボトルやケースに1匹ずつ入れる方法で飼育しています。
 子どもたちは,「カブトムシ」の本を見て飼育の仕方を調べました。調べた結果,カブトムシは明るいところを嫌い暗くて静かな場所を好む虫だということが分かり,お手入れや観察をするとき以外は,段ボールの箱に入れて管理することにしました。
 夏前に,大人になった元気なカブトムシと会えるよう,みんなで協力してお世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

シラバス

非常変災時の対応について

インフルエンザに関する報告

鈴が峰小いじめ防止等のための基本方針

行事予定

広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160