最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:18
総数:348369
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

1年生栄養指導(6/29)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月29日に五日市北地区給食センターの栄養主幹の先生に、給食が誰によって、どのように作られて学校へ運ばれてくるのか教えていただきました。実際に給食センターで使っておられるしゃくやしゃもじなどを見せてもらいました。また、食事のマナーや給食着を着て準備するわけなどもよく分かりました。紙芝居で食べ物は口から食べて体の中に入れることで栄養として力を発揮するのだから、きらいな物でも少しは食べてみることが大切という話をしていただきました。「とてもよく聞いてくれていました。」とほめていただきました。

6月の残食率0.6%

画像1 画像1
6月の残食率は0.6%で、五日市北地区学校給食センターを利用している8校の小学校の中で第2位でした。0%だったメニューは、1日にらたまスープ、2日クリーム煮・フレンチサラダ、6日ハヤシライス・チーズポテト、7日筑前煮、8日卵とほうれんそうの炒め物、10日赤魚のレモン揚げ・からしあえ、14日即席漬け、16日カレーポークビーンズ・ハムと小松菜のソテー、17日小いわしのから揚げ・切干し大根のごま炒め・ひろしまっこ汁、22日中華サラダ、28日ワンタンスープ、30日炒めビーフンでした。逆に2%以上残ったのは14日けんちん汁2.3%です。暑い夏、7月もしっかり食べて残食率を減らしましょう。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/19 5年生野外活動(22日まで 国立山口徳地青少年自然の家 3泊4日)
7/20 前期前半終了・給食終了
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545