最新更新日:2024/05/25
本日:count up1
昨日:25
総数:348155
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

祝 よくできたで賞  受賞  7月3日

画像1 画像1
 毎日学校に給食を届けてくださる五日市北地区学校給食センターさんから、6月に実施した「稔らせよう 給食の木」の取組で、みんなでよく食べて赤い実を実らせ、特に残食がゼロの料理が28回もあったということで、賞状が贈られました。ありがとうございます。これからも、しっかり食べます。

6月の残食率0.5%

画像1 画像1
6月の残食率は0.5%で3か月連続で1%未満を維持しています。今月も先月に引き続き、五日市北地区学校給食センターを利用している8校の小学校の中で1番でした。
0%だったメニューは、3日鶏肉の竜田揚げ、きんぴら汁・4日えびと豆腐のチリソース煮・5日ゆかりあえ、豆腐汁・8日おかかあえ・9日いり豆腐、卵とほうれんそうの炒め物・10日赤魚のレモン揚げ、からしあえ、みそ汁・11日アドボ・12日チーズポテト・15日カレーポークビーンズ・16日ちくわの二色揚げ・18日グリーンアスパラガスのスパゲッティ、ハムサラダ・19日小いわしのから揚げ、おひたし、ひろしまっこ汁・22日ビーンズサラダ・25日ホキのハーブ揚げ、コーンスープ・26日中華丼、蒸ししゅうまい・29日高野豆腐の八目煮、酢の物・30日チンジャオロースでした。逆に7%も残ったのが24日のにらたま汁です。7月もしっかり食べて強い体をつくってほしいと思います

5月の残食率0.8%

画像1 画像1
4月は0.5%、5月は0.8%と、1%未満を維持しています。今月も先月に引き続き、五日市北地区学校給食センターを利用している8校の小学校の中で1番でした。
0%だったメニューは、7日チキンカツ、温野菜・12日昆布あえ・15日きゅうりの塩もみ・20日他人丼、ごま酢あえ・21日粉ふきいも・22日親子うどん・25日じゃがいものそぼろ煮、即席漬け・27日すまし汁・29日ポークカレーライスでした。唯一、4%がったのは14日の三色ソテーです。これからもしっかり食べてしっかり活動して、丈夫な体をつくっていってほしいと思います

5/28 ランチルーム給食

画像1 画像1
 1年1組と6年1組がランチルームを使って、一緒に給食を食べていました。入学して2か月。学校生活の様々な場面で1年生と6年生が共に活動する場面が多くあります。今日も昼休憩までいっしょに遊んだり、話したりしていました。

4月の残食率 0.5%

 今年度初めての残食率の結果が届きました。なんと、0.5%で、一番でした。1年生もよく食べたのですね。さらに素晴らしいのは、全部で32のメニューのうち、16のメニュー、つまり半分は残食率0%、全部食べていたことです。食べることは元気のもとです。これからもしっかり食べましょう。なお、一番残食率の高かったメニューは、ししゃものからあげ2.8%でした。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/21 サマースクール(23日まで)
水泳記録会練習(21日・22日・23日・24日・31日)
7/25 藤の木納涼夏祭り
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545