最新更新日:2024/06/11
本日:count up40
昨日:52
総数:140906
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

朝顔の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
12日(月),生活科の学習で朝顔を観察しました。夏休み前,おうちの方が学校へ鉢を取りに来てくださり,夏休み中は,おうちで観察をしながら,子供たちがお世話をしました。夏休み明け,また,学校へ鉢を持ってきていただき,子供たちは,熱心に観察していました。「種をたくさん取りました。」「まだ,つぼみがあるから,花が咲きます。」などと,話しながら,観察カードに気付きを書いていました。「あげます。」と種をくれる子も。来年まいて,大切に育てます。どうもありがとう!保護者の皆様には,長い夏休み,お子様方への日々の言葉かけをはじめ,朝顔のお世話を一緒にしてくださり,また,鉢の運搬等,ご協力いただき,ありがとうございました。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数直線の学習をしていました。数の大小を数直線上に表します。学習がどんどん進んでいます。

「ひらいてみると」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科で取り組んだ作品。「せかいがげんきになるかさ」「にじいろのかさ」などなど…。どの傘も,「本当にあったらいいのにな。」と思わせる素敵な傘です。なかには,「ゆめがかなえられるかさ」もありました。ぜひ,使ってみたいですね。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
「とけいのひみつ」の学習。できることがどんどん増えている1年生。心も身体もぐんぐん成長しています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営計画

シラバス

非常変災時の対応について

全国学力・学習状況調査

インフルエンザに関する報告

鈴が峰小いじめ防止等のための基本方針

行事予定

新型コロナウイルス感染症による休業等対応の助成金等について

あすのば入学・新生活応援給付金2022年度

広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160