最新更新日:2024/06/01
本日:count up30
昨日:23
総数:140330
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

「地域安全マップ」発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生では、先日行ったフィールドワークをもとに、「地域安全マップ」をつくりました。
そして先週、学習のまとめとして、地域の安全なところ、危険なところを3年生に発表しました。
どのグループも練習や準備をしっかりと行い、堂々と発表することができていました。
防犯の意識が高まった学習になりました。

運動会7

画像1 画像1
画像2 画像2
今年から、4,5,6年生の選手によるリレーを行いました。スピード感溢れるレースに会場は盛り上がりました。

校内ウォッチング4(4年生理科)

10月20日(火)
4年生では、理科で『ものの温まり方』について学習しました。アルコールランプを使って金属を熱しています。金属は変化するのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は9月4日(金)に、社会見学として中工場と西部リサイクルプラザに行ってきました。台風の影響や、気温のことが心配されましたが、雨が降ることもなく涼しい気候の中で見学を行うことができました。実際に施設の様子を見て、聞いて、質問して、授業で学んだことの理解をさらに深めました。暮らしを支える「ごみのゆくえ」について、今後は新聞にまとめたいと思います。

4年生へ

元気にお過ごしでしょうか。
先日は、国語辞典等のお受け取り、ありがとうございました。

さて、学校からのメールでお知らせがあったとおり、来週から自主登校が始まります。
4年生の持ち物は、記載されている物をお子さんに持たせてください。
(宿題は、ノート・ドリル・プリント全てです。)

写真は、子どもたちが臨時休校前の理科の授業で植えたヘチマを
プランターに植え替えて、ビニールを張ったものです。
学校再開に向けて、ヘチマも元気よく育ってほしいと願っています。
みなさんに会えることを楽しみにしています!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160