最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:52
総数:140751
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

ようこそ鈴が峰秋祭りへ 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、わくわく発表会で「秋祭り」をテーマにしました。

祭をテーマにした劇をして、太鼓や鈴、リコーダーを使って、歌をうたいました。
楽器の練習はとても大変でしたが、休憩時間や放課後、みんながんばって練習しました!
とても迫力があり、一気に体育館がお祭りモードに変身!

みんなよく頑張りました!

理科「流れる水のはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
「流れる水のはたらき」を知るために,校庭の造形砂場で実験を行いました。

・課題づくり
・予想をもとに,調べ方も自分達で考えます。今回は流れる水のはたらきと,水の量での変化を調べるために,山を二つ作って,水の量を変えて実験することにしました。

子どもたちが意見を出し合い,かかわり合いながら学習しています。

総合的な学習の時間「インタビュー」

画像1 画像1 画像2 画像2
現在,総合的な学習の時間「わたしたちも鈴が峰を盛り上げよう」の学習で,5年生にできることを考えています。
11月9日はクリーンウォークに携わってくださっている,和田さんと武田さんをお招きし,インタビューをさせていただきました。

質問は全て事前に子どもたちが考えました。
たくさんメモをとりながら,しっかりとお話を聞くことができました。
これからの学習のよいヒントがもらえました。
ありがとうございました。

鉄棒

画像1 画像1
体育の授業で鉄棒の練習をしています。
五年生では,足かけ技,かかえこみ回り,前方支持回転,後方支持回転の練習をしています。タオルを使って練習をしています。
休憩時間や,放課後も進んで練習をしている子どもたち。
しっかり練習して力をつけてほしいと思います。



野外活動・3  1日目夕食

13日(木)夕食
・牛丼
・サラダ
・ゼリー

吉○家よりおいしかったです!

画像1 画像1 画像2 画像2

野外活動・7  成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の夜

キャンプファイヤーをしました。各班のスタンツで、ゲームや踊りで盛り上がりました。


3日目の朝

ディスクゴルフをしました。池ポチャあり、藪の中に入ったり…
移動中にマムシと遭遇!!(2匹も…)めずらしい補食の場面を見ることができました。


退所式

野活センターの方にお礼を言い、バスで14:00過ぎに学校に着きました。保護者の方に迎えられ、ホッとした顔をしていました。


たくさんのことを吸収し、ひとまわり大きくなった5年生。野外活動で学んだことをこれからの学校生活にきっと、生かしてくれるでしょう。




野外活動・6 竹とんぼ

画像1 画像1
おいしいカレーの昼食を食べた後は 竹とんぼ作り です。
羽根の中心に穴を小さめにあける作業で、小さい穴が大きい穴になってしまいそうです。
鈴小ビオトープのとんぼのようにうまく飛ぶでしょうか…(^^;)

野外活動・5  2日目の昼食

画像1 画像1
昼食はカレーです。

カレーの出来映えは…
うまくできた班もあり、野菜が半煮えのゴシゴシにんじん班もあり…いろいろなようです。
でも、みんなで作ったカレーはきっと、とても美味しいはず!?


野外活動・4 13日の夜・14日の朝

13日夕食を食べた後

ペンダントを作りました。作る場所が暗くて、懐中電灯をつけながら作業をしました。暗かったのでとても大変でした。



14日の朝

みんな元気にラジオ体操をしています。体操した後は朝食です。


画像1 画像1 画像2 画像2

野外活動・2 山から下りてきました

画像1 画像1
ミ二トレッキングが終了し、これからキャンプ場に移動します。
写真はグループ活動の最中です。


キャンプ場に入ると、テント内整備・身辺整備後、野外炊飯を始めます。
晩ご飯は「牛丼」です!どんな牛丼ができるのでしょうか。
先生たちのツノがでていないことを、祈りましょう。

野外活動・1 行ってきます!

今日から3日間、5年生は野外活動に行きます。広島市青少年野外活動センターでいろいろな体験をし、ひとまわり大きくなった姿が見れるのを楽しみにしています。


〜出発式〜
先生、保護者の皆さん、6年生に見送られ元気よく「行ってきます」とバスに乗り込みました。学校から出て行くバスの中から、両手をいっぱいに広げ手を振る5年生たちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160