最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:132
総数:216015
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

7月5日(木)の給食

画像1画像2
献立:バターパン,さけのから揚げ,粉ふきいも,クリームスープ,牛乳

さけは川で生まれて,海で育つ魚です。そして3年から4年たつと,地球を半周するくらいの旅をして,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。このとき,地引網や落とし網などでさけをとります。「サーモンピンク」という言葉があるように,身はうすい紅色をしています。今日は,さけにでんぷんをつけて,油で揚げたから揚げです。

さーて,あしたのこんだては???とりにくのこうみあげ,きゅうりのしおもみ,こめめんじる,たなばたゼリーです。おったのしみにぃ。

この一日で。

画像1
画像2
画像3
 今日一日で,ウーパールーパーの水槽がとってもきれいになりました。ウーパーちゃん2匹もうれしそう?です。いむろ小の生き物発見コーナーも10枚以上増えましたよ。明日来たらさっそく見てくださいね。

明日の登校を待っています!

画像1画像2
 大雨警報も解除されました。日差しも出てきました。
 明日,学校があります。みんな元気に登校してくださいね!
 ちなみに・・・あしたのこんだては???バターパン,さけのからあげ,クリームスープだよ。おったのしみにぃ。

6年生 明日の予定

画像1
1音楽 2算数 3社会 4国語
宿題 連絡ノートに明日の予定を書く。日記も書く。読書60分以上。

 あさって,6日(金)校外学習。広島市健康科学館,広島城へ行きます。お弁当の用意を宜しくお願いします。
画像2

休業休校のお知らせ

画像1画像2
 広島市に大雨警報が発令されています。そのため本日は「台風接近時の対応」とし臨時休業(休校)にいたします。川の増水や,がけ崩れも予想されます。外出はさけて,危険な場所等には絶対近寄らないように気をつけて過ごさせてください。
 また,さくら(放課後児童クラブ)も休所となります。よろしくお願いいたします。

朝会 バレーボール大会の表彰

画像1
画像2
 7月1日(日)に行われた「古市バレーボール大会」にて男女混成の部で準優勝した飯室バレーボールチームの表彰がありました。みんなからは,そのがんばりを讃える大きな拍手が体育館いっぱいに鳴り響きました。

7月3日(火)の給食

画像1画像2
献立:たこめし(しょうゆごはん),かき卵汁,冷凍みかん,牛乳

広島県は瀬戸内海に面し,海の幸が豊富です。瀬戸内海では,4月から8月にかけて,たこ漁がさかんで,たこめしは,釣り舟の上で,「たこの炊き込みごはん」として,親しまれてきました。給食では,たこと油揚げ,ごぼうを甘辛く味付けしたものを,しょうゆごはんの上にのせて,混ぜて食べます。

 さーて,あしたのこんだては???がんもどきのごもくに,ごまずあえ,れいとうみかんだよ。おったのしみにぃ。

7月2日(月)

画像1画像2
献立:麦ごはん,うま煮,スタミナ大豆,牛乳

 広島県は瀬戸内海に面し,海の幸が豊富です。瀬戸内海では,4月から8月にかけて,たこ漁がさかんで,たこめしは,釣り舟の上で,「たこの炊き込みごはん」として,親しまれてきました。給食では,たこと油揚げ,ごぼうを甘辛く味付けしたものを,しょうゆごはんの上にのせて,混ぜて食べます。

 さーて,あしたのこんだては???たこめし(しょうゆごはん),かきたまじる,れいとうみかんだよ。おったのしみにぃ。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
7月
7/19 5年校外学習
7/20 給食終了
7/23 3時間授業 一斉下校 スクールカウンセラー
7/24 3時間授業 一斉下校 110番の家めぐり 下校指導
7/25 生徒指導朝会 3時間授業 一斉下校
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005