最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:137
総数:585857
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

「おはようございます!」

画像1
画像2
 夏休み前,最後の登校日である今日,保護者の方が東門に集まり,子どもたちを迎えてくださいました。

 優しく声かけをしてくださったり,笑顔で手を振ってくださったりしたので,子どもたちも喜んでいました。いつもより大きな声であいさつをすることができました。

 お忙しい中,ありがとうございました。朝から,保護者の方に元気をいただきました。

雨の朝

画像1
画像2
 雨の朝です。傘をさした子どもたちが登校してきます。児童会が,今日も「あいさつ運動」で,登校してきた子どもたちを出迎えてくれています。

「おはようございます。」
雨に負けず,爽やかなあいさつが響きます。

おりづる紙芝居

画像1
画像2
画像3
 写真は,児童朝会での「おりづる紙芝居」の様子です。「さだ子と千羽づる」という作品を紙芝居にして,テレビで放送しています。
 放送室では,児童会の子どもたちが一生懸命に紙芝居をしています。教室では,その紙芝居をじっくりと聴いている子どもの姿があります。
 先週の平和学習週間に引き続き,平和について考える時間となりました。

たてわり班活動

画像1
画像2
画像3
 6時間目のたてわり班活動の様子です。1年生から6年生までのメンバーで構成する班で集まって,平和を願いながら,折り紙で鶴を折りました。難しいところは,教え合いながら折っていきました。下学年に折り方を教える優しい姿を見ると,温かい気持ちになりました。

水質検査

画像1
画像2
 プールでは,連日,水泳の授業を行っています。感染症拡大防止対策を講じながらの3年ぶりの水泳の授業。各担任とも工夫をしながら授業を展開しています。

 そのような中,水泳がより安全に衛生的に行われるよう,業者による水質検査(採水)がありました。検査には,学校薬剤師の宗先生にも立ち会っていただきました。本校からも,養護教諭,保健主事,水泳指導担当者が立ち会いました。写真は,検査の様子です。

ありがとうございます!

画像1
画像2
画像3
 保護者の皆様には,毎月22日に,五日市南中学校,楽々園小学校,そして,五日市南小学校の3校が連携した「あいさつ運動」を実施していただいています。登校時には,東門前と通学路に立って子どもたちに声を掛けてくださっています。ご家庭では,お子様を送り出される忙しい時間帯であるにもかかわらず,ご協力いただいていることに,感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
 多くの方に見守っていただき,子どもたちも安心して安全に登校することができています。
 写真は,東門付近での今朝の「あいさつ運動」の様子です。

共同作業

画像1
画像2
 今日は,本校で,五日市南中学校区の業務員による共同作業がありました。写真は,本校西側の生垣の剪定作業をしている様子です。梅雨入りし,本格的な雨の季節になりましたが,きれいに剪定された生垣を見ると気分もすっきりします。

水泳の授業に向けて

画像1
画像2
 6月14日(火)の放課後,小雨の降る中,プールにて,ろ過装置の取扱い方法を確認し合いました。プールの衛生管理を適切に行い,子どもたちが安心して安全に水泳を行うことができるようにしていきます。

朝の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 月曜日は,図書ボランティアによる「朝の読み聞かせ」があります。写真は,2年生の教室の様子です。

 読み手であるボランティアの方と聞き手である子どもたちの間に,温かい空気が流れていることが分かります。子どもたちは,心穏やかに絵本の世界に浸ることができました。

 ボランティアの皆様,ありがとうございました。また来週もお世話になります。

図書ボランティア活動

画像1
画像2
画像3
 図書ボランティアの皆様は,読み聞かせグループと図書館整理グループに分かれて活動してくださっています。図書室に行くと,これからの季節にぴったり合う掲示物を貼っておられました。図書室がまた一段と明るく楽しい雰囲気になりました。
「子どもたちのためによりよい読書環境づくりを目指す!」
という思いが伝わってきます。
 図書ボランティアの皆様,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

第1回クラブ

画像1
画像2
画像3
 今日は,第1回クラブの日でした。
 本年度は,12のクラブを発足しました。テニス,サッカー,バドミントン,バスケットボール,ドッジボール,ソフトボール,家庭科,陶芸,工作・紙芝居,パソコン,ボードゲーム,絵手紙・イラストです。
 4〜6年生の子どもたちが学年や学級を超えて活動します。上級生にあこがれの気持ちをもったり,下級生に思いやりの気持ちをもったりすることも異年齢集団の活動のよさです。地域の方にご指導いただくクラブもあります。
 今年度のクラブが子どもたちにとって楽しい活動となることを願います。

月曜の朝は読み聞かせから

 5月30日(月)から、今年度の「朝の読み聞かせ」がスタートしました。
 毎週月曜の朝、8時20分から図書(読み聞かせ)ボランティアの方が、1・2・3年生に絵本を読んでくださいます。
 写真は1年生教室です。子どもたちは食い入るように本を見つめていました。
画像1
画像2
画像3

水泳の授業に備えて

画像1
画像2
画像3
 プール清掃を担当した6年生の児童が下校した後,さらに教職員で清掃と安全点検を行いました。
 水泳の授業が子どもたちにとって楽しく学び多いものとなるよう,また,安全に実施できるよう,私たちは,計画を立てたり準備をしたりしています。

懇談会

画像1
画像2
画像3
 参観授業の後は,懇談会です。学級の様子や学級経営について話をしたり,「家庭学習の手引き」について話題にしたりしました。

 多くの保護者の方にご出席いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

授業参観

画像1
画像2
画像3
 今日は,2・4・6年生の参観・懇談会を行いました。
 参観授業では,子どもたちの様子を多くの保護者の方に見ていただきました。子どもたちも張り切って授業に臨んでいました。写真は,6年生の様子です。
 保護者の皆様には,ソーシャルディスタンス,参観者健康チェック票の提出など,感染防止対策にご協力いただき,ありがとうございました。

普通救命講習

画像1
画像2
画像3
 今日は,佐伯消防署,佐伯消防団の方から,普通救命講習を受けました。万一,呼吸や心臓が止まってしまったときのために,AEDの使い方を含めた心肺蘇生方法を学びました。

 もうすぐ水泳の授業が始まります。感染拡大防止対策やその他の安全対策について万全を期して指導にあたるため,話し合いを重ね,準備を整えているところです。その意味でも時宜にかなった研修となりました。

耳鼻科検診

画像1
画像2
 5月23日(月),24日(火),2日間にわたって耳鼻科検診がありました。これまでに,内科検診,眼科検診,歯科検診,そして耳鼻科検診と続けて検診を行ってきました。保護者の皆様には,結果のお知らせを配付しますので,ご確認をお願いいたします。

たてわり班活動

画像1
画像2
画像3
 今日は,第1回たてわり班活動の日でした。児童会の子どものはじめの言葉を紹介します。

「これから第1回たてわり班活動をはじめます。今年から学校の1年生〜6年生までが集まって班を作り,一緒に活動したり遊んだりする,たてわり班活動が始まります。目的は,学年を超えて五日市南小学校のみんなで仲よくなり,交流を深めることです。初めての試みですが,高学年のみなさんは,低学年のみなさんが安心して楽しめるよう,積極的に声をかけてみてください。低学年のみなさんは,困ったことや分からないことがあったら,何でもお兄さんお姉さんに聞いてくださいね。」

 この言葉の後,各グループで集まり,6年生がリーダーになって,自己紹介をしたり遊んだりしました。

 児童会の子どもの言葉にもあったように,これから回を重ねるごとに,交流が深まり,より一層仲よくなることを期待します。

眼科検診

画像1
画像2
画像3
 今,眼科検診を行っています。

 1枚目の写真は,眼科の先生を検診会場にご案内している保健委員会の子どもたちの様子です。
 2枚目の写真は,検診の順番を待つ1年生の様子です。静かに並んで待つことができていました。
 3枚目の写真は,検診を受ける2年生の様子です。こちらも静かに並んで待つことができていました。
 
 今月は,歯科検診や耳鼻科検診も予定しています。

地域の見守り

画像1
画像2
 今日は,風水害を想定して,コース別に下校しました。今日の下校には,民生委員の皆さんが子どもたちに付き添ってくださいました。「地域の子どもを地域で守る」というお気持ちを感じ,大変ありがたく思いました。心強い限りです。子どもたちにも,こうして地域で大切に育てていただいていることを,ことあるごとに,話して聞かせたいと思っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

災害・緊急時対応

生徒指導

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138