最新更新日:2024/06/10
本日:count up62
昨日:240
総数:587814
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

運動会の朝

 10月30日(土)、絶好の運動会日和です。
 南っ子のみなさん、「全力前進」で頑張りましょう!
 PTA執行部、父親委員会のみなさま、朝早くからお世話になります。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

ハッピーハロウィン!

 紹介が遅くなりましたが、10月23日(土)の午後に、「三校みんなで楽しい事やっちゃうよ祭」が行なわれました。
 五日市南中学校区ふれあい活動推進協議会主催の「仮装してハロウィンかぼちゃと写真を撮ってお菓子をもらおう」というイベントです。
 運動場にかわいい魔女たちが次々とやってきて、かぼちゃの前で写真を撮っていました。そして、ベイマックスからお菓子をもらい、嬉しそうに帰っていきました。
 コロナ禍の制限の多い中、子どもたちのために楽しいイベントを企画していただき、ありがたいです。
画像1
画像2

【職員室から】 運動会の準備完了!

画像1
10月29日(金)
 いよいよ明日は,運動会本番です。
 会場の準備も整いました。あとは,主役の子どもたちを待つのみです。これまでの練習で学んだことを活かして,きっと一人一人自分らしく輝いてくれると思います。
 保護者の皆様には,感染症対策などの関係で,ご不便をおかけすることと思いますが,ご協力をお願いいたします。

よい歯の学校表彰優秀賞を受賞しました

画像1
本来は、アステールプラザでの表彰式が開催されますが、コロナ禍で中止となり、教育委員会より直接に学校に届けていただいています。

3年算数「分数」

画像1
画像2
画像3
もとの長さが違うと答えは違ってくる。

正門横の桜並木

画像1
画像2
画像3
すっかり秋めいてきました。毎朝、学校の前の方が正門の落ち葉をはいてくださっています。
ありがとうございます。

正門の桜並木

画像1
すっかり秋めいてきました。

感謝!PTA校内清掃

 10月23日、運動会1週間前の土曜日、PTA役員の方々を中心に、保護者や地域の方々がグラウンドの整備をしてくださいました。
 びっしり生えた草を根こそぎ抜いたり、側溝にたまった土をあげたりしていただき、グラウンドがすっきりしました。
 ご多用の中、子どもたちのためにありがとうございました。これで気持ちよく運動会を迎えることができます。
画像1
画像2
画像3

固定遊具の点検

画像1
画像2
画像3
教育委員会施設課からの専門業者による点検を受けました。
1ミリほどの腐食の穴が2ヶ所見つかりました。
粘土のようなもので、しばらくすると固く固まるものがあります。
業務員にその穴に押し込んでもらいました。
一応これで安心です。
1カ月に1回の点検も行っています。

第4回OJT研修会

画像1
画像2
画像3
今回のテーマは「学級力向上プロジェクトの実践について」です。
新任の藤川教員がレポート提案しました。
若手の積極性にうれしく思います。
また、特に藤川教諭から、教師の話し方の工夫や自己有用感を高める取組について質問があり、3人組になって意見を出し合い、ホワイトボードに書いて発表しました。
意見交流はとても有意義です。

広島県web公募美術展入選おめでとう

画像1
画像2
画像3
 本校3年生の田熊くんが、「令和3年度広島県Web公募美術展」のジュニア部門(写真)に応募し、見事入選しました。おめでとうございます。
 広島市現代美術館からお借りしている「小さな鳥」を題材にした写真です。
 田熊くんは、「小さな鳥」は見る角度によって、りりしい時とかわいい時があると思ったそうです。
 みなさんも、いろいろな角度から眺めてみてはいかがでしょう。
 

運動会練習が始まりました。

画像1
画像2
画像3
体育館の割当が学年単位で入り、運動会のための練習が始まりました。
低学年のダンスはとてもかわいらしいです。
先生達も一生懸命です。 

本日後期スタート〜後期始業式

画像1
画像2
画像3
校長講話 このような内容の話をしました。

 本校の学校教育目標は「たくましく、やさしく、正しく」です。
3つの教育目標はどれも同じく大切ですが、後期は、特に「正しく」について、意識して過ごしてほしいと思います。「正しく」ということは、学校生活を安心して送ることができる、とても大切なことだと思います。
 ここに、「こども六法」があります。高学年のクラスの学級文庫には1冊ずつ行き渡るように購入しています。
 この本の166ページにこんなことが紹介されています。日本国憲法第13条「すべて国民は、一人一人かけがえのない個人として尊重(大切に)されます。生命、自由、そして自分の幸福を追い求める権利は、他の人や社会に迷惑をかけない限りにおいて、最大限尊重されます。」このように書いてあります。
 このように、一人一人かけがえのない個人として尊重(大切に)されることは法律に規定されていることなのです。
 たとえば、クラスの友達の物がなくなったり、かくされたり、あった場所から動かされていたり、勝手に使われていたり、落書きされたり、・・・。鉛筆1本でも、自分の物はいわば自分の財産のようなものです。
 「こども六法」のP170 「自分のものは自分のもの」日本国憲法第29条 「財産権」第1項 財産の権利を侵してはいけない。人の物を取る行為はこの財産権を侵害したことになります。大人だったら、刑法235条 窃盗罪にあたる行為です。
 また、いじめはいけない。だれも分かっています。悪口をいったり、噂をしたり、仲間外れにしたり、そんないじめ行為は正しくないわけです。
 「こども六法」P44。「その一言が罪になる。」いじめ行為は、大人だったら、刑法231条「侮辱罪」、230条「名誉棄損罪」にあたります。
 いじめの話を続けます。いじめのしくみにはこのような関係があります。
この部分がいじめられている人です。それに対していじめている人がいます。周りにそれをはやし立てる人がいます。いじめをしていることとおなじですね。
 さらに、その周りには、見ているだけの人がいます。あの子がクラスの一部で悪口いわれていることを知っていて、見て見ぬふりをする人です。この人たちは、いじめには関係ないのでしょうか? いじめを見ているのに知らんぷりするのは、正しいことでしょうか。
 実は、いじめを解決することはこの人たちにかかっていると言われています。見て見ぬふりをするのでなく、大人に教えてください。告げ口をしたことになって、逆に自分がいじめられるのではないか、勇気がいることでしょう。だれが教えてくれたかということは絶対にわからないようにしていきます。教えてくれる人を守ります。
 もし、身近な友達に心配なことがあれば、そっと知らせてほしい。それは正しいことです。
 それから、人の物をとったり、かくすようなことをする人についてですが、もしそれがばれなくても、自分がしたことは自分が一番知っています。心の黒い部分が自分の中にたまっていきます。校長先生はそこが心配です。正しくない行為を平気でしていると、いつか自分自身に返ってきます。いじめをすることに、正当な理由があるとは思えないですが、何か困ったことや悩んでいることがあるのなら、担任の先生や周りにいる先生方に遠慮することなく相談してほしいです。もちろん、いじめられている人もです。
 学校には心の相談に乗ってくださるスクールカウンセラーもいます。一人で悩まないで、相談してほしいと思っています。
 学校は、みんなが安心して学び、健やかに成長できる場所でなければなりません。そのために、先生たちは力を合わせて、だれからが困っていたら、解決に乗り出します。
 五日市南小学校の先生たちのモットーは「誰一人取り残すことのない学級づくり学校づくりです」先生たちも頑張ります。
 五日市南小学校は、一人一人がかけがえのない個人として、尊重される学校です。
学校教育目標 たくましく やさしく 正しく」の話をしました。「正しく」を意識して、みんなの力でみんなの学校を作りましょう。

【職員室から】図書室の飾りが秋らしくなりました。

 先日,図書ボランティアの方が来てくださり,図書室の掲示物を夏から秋バージョンに変えてくださいました。図書室の雰囲気が明るくなりました。
画像1
画像2
画像3

図書室 秋の飾り

 10月4日(月)、図書ボランティアの皆様が、図書室を秋らしく飾ってくださいました。読書の秋にぴったりの、ますます足を運びたくなる図書室になっています。
 また、ページが外れたり破れたりした本の修繕もしていただきました。人気のある本ほどよく傷みます。本当にありがとうございました。
画像1

おもちゃまつりにきてください!

9月30日(木)、2年生の子どもたちからかわいい招待状が届きました。
1週間後のおもちゃまつりが楽しみです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

生徒指導

学校だより

月毎行事予定表

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138