最新更新日:2024/06/10
本日:count up38
昨日:240
総数:587790
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

【職員室から】 昨年度の読み聞かせブックリスト

 昨年度,図書ボランティアさんが,1年生に読んでくださった本のリストをいただきました。数えてみるとのべ54冊もの本を読んでくださったようです。
 クラスによっては,読んでもらってない本もありますので,本を選ぶ際の参考にしていただければと思い,紹介させていただきます。
画像1
画像2
画像3

現代美術館出前授業3

当日は、中国新聞の取材もありました。
これから、5年生が交代で「小さな鳥」のお世話をして、しっかり守っていきます。
画像1
画像2

現代美術館出前授業2

広島市現代美術館からお借りしている、ボテロの「小さな鳥」のお世話のしかたも教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

現代美術館出前授業1

5月12日(水)に、広島市現代美術館から4名の学芸員の方々が来られ、5年生の子どもたちに出前授業をしてくださいました。
画像1
画像2
画像3

【職員室から】1年生をむかえる会

画像1
5月6日(木)
 今日は,1時間目にコロナ対応バージョンで「1年生をむかえる会」を行いました。
 この会は,児童会の子どもたちが司会やゲーム,挨拶の役割を担当して行う児童会の行事でした。1年生と6年生が手をつながずに一緒に歩いて入場したり,その場に座ったままで,頭の上に〇か×を手で作って学校○×クイズをしたりするなどいろいろな工夫をしました。
 100%の内容とはいきませんでしたが,みんなでそろって会を行うことができ,思い出を1つ増やすことができました。
画像2

5月6日(木) 遠足日和

5連休明けの6日(木)、朝から気持ちのよい青空が広がっています。
8時半から運動場で「一年生を迎える会」を行い、9時過ぎから学年ごとに遠足に出かけて行きました。楽しい一日になりますように!
(「一年生を迎える会」の中で、「小さい鳥の重さは?」というクイズがありました。答えは、現代美術館の方によると約300kgとのことです。)
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

生徒指導

学校だより

月毎行事予定表

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138