最新更新日:2024/06/11
本日:count up228
昨日:407
総数:588387
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

三寒四温

画像1
画像2
画像3
温かくなったり、寒くなったりを繰り返している今この頃です。
1週間ぐらい前でしょうか、寒の戻りを感じる寒い日がありました。
水道管がハレツしないかとひやひやしましたが、早朝水道管からかわいいつららが下がっていました。
そうかと思うと、正門の円形花壇に地域の方と2年生で植えてくれたチューリップのつぼみがあちこちから顔を出しています。
桜のつぼみもふくらんでいます。
入学式のころは満開の桜並木をみることができるでしょう。

感染予防のために

画像1
画像2
 子ども達が登校する門は7時40分に開門することになっています。
校長と主幹が2人で毎朝立哨し、健康チェックをしています。
「発熱や風邪症状はありませんか?」
「検温してきましたか?」
「健康カードに書いてきましたか?」
 最近では、子どもの方から、「はかってかいてきました」と即座に報告してくれるようになりました。
 朝の立哨は寒いですが、子ども達の学校にやってくる様子をみるとこちらも元気になります。
 20メートル先には地域の方が毎朝欠かさず立哨してくださっています。
さらに、100メートル先の横断歩道には、保護者が黄色いタスキをかけて立ってくださっています。塩屋神社など主要なポイントに地域の方や保護者の方が立哨してくださっています。
 地域・保護者のネットワークで学校や児童の安全が確保されている五日市南小学校です。
 すこーし温かくなってきましたね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付文書

五南小PTA

生徒指導

学校だより

ほけんだより

月毎行事予定表

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138