最新更新日:2024/06/11
本日:count up76
昨日:407
総数:588235
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

【たけたん】  おおきくそだってます!

画像1画像2
 5月29日

 ぶんさんじしゅとうこうが おわりました。げんきにとうこうしてくれて ありがとうございました。

 6月1日から,がっこうがはじまります。
みんなでいっしょにまたべんきょうできること,せんせいたちも とてもうれしいです。

てあらい うがいをしっかりして けんこうにきをつけて すごしましょう‼

 せんせいたちが うえた「えだまめ」も おおきくなりました。プランターにうえかえをしましょうね。

 げつようびに あえるのを たのしみにしています。

【たけたん】 がくしゅうサポーター パート2

画像1画像2
 5月28日

 たけたんのみなさん こんにちは。

 きのうはAチームのみなさんの さいごのぶんさんじしゅとうこうでした。あすはBチームのみなさんの とうこうびです。

 5月26日に ひとりめのがくしゅうサポーターの せんせいをしょうかいしました。きょうは,もうひとりのがくしゅうサポーターのせんせいが たけのこで いっしょにべんきょうをしました。
 
 たのしく べんきょうを しましょうね。

もう1まいの しゃしんは 6がつの じりつかつどうでつくる キットです。
なにが できるか たのしみに していてくださいね。

【たけたん】 ラベルがつきました!

画像1
 5月27日

 うえのしゃしんは,なにかわかりますか?
これは なんのほんか すぐみてわかる「ラベル」です。たけたんように,こうちょうせんせいがつくってくださいました。

 とっても すてきですね‼

 たけたんにあるほんに,すべてついています。たのしみに していてください。
画像2

【たけたん】 あたらしい せんせいです!

画像1画像2
 5月26日

 たけたんのみなさん,こんにちは。

きのうはAチーム,きょうはBチームのたけたんがっきゅうのみなさんが,げんきにとうこうしてきました。

 こうりゅうがっきゅうや,たけたんのきょうしつで,じぶんのかだいに,とりくみました。

たけたんに,がくしゅうサポーターとして,ふたりのせんせいがきてくれます。
 きょうは,そのうちのおひとりがきてくれました。
  みなさん,どうぞよろしくおねがいします。

 ソーシャルディスタンスをまもるため,たけたんきょうしつも,つくえのかんかくをあけたり,わたしたちも,たいめんではなく,ならんでそして すこしだけはなれて みまもるようにしています。



 

【たけたん】  クイズです!

 5月22日

 たけたんのみなさん,こんにちは。

きょうは,みなさんにクイズをだします。

したのしゃしんは,なんのめでしょうか?
わかったひとは,それぞれのたんにんのせんせいに,とうこうしたときにおしえてくださいね。

らいしゅうからは,とうこうが,2かいになります。

せんせいたちは,げんきにきてくれるのを,まっています。
てあらい,うがいをわすれないように!

画像1

【たけたん】 めがでました!

画像1
 5月21日

 たけたんのみなさん,げんきにすごしていますか?

ぶんさんじしゅとうこうがはじまり,みじかいじかんでしたが,みなさんといっしょにすごすことができて,せんせいたちはとてもうれしかったです。

とうこうしたひとも,むりをせずいえですごしていたひとも,これからもてあらいをしっかりして,げんきにすごしましょう。

 5月15日にうえた「えだまめ」のめがでました。かんさつしましたか?

うえのしゃしんは,くらいところにおいていたので,しろいめです。たいようがあたるように,そとにだしました。
したのしゃしんはみどりになって,げんきにそだっています。
画像2

たけたん  たねをうえました!

画像1画像2
 5月15日(金)

 はたけのつちをポットにいれて,えだまめのたねを3つぶいれました。
なぜ,こうするかというと・・・

えだまめのたねは,とりのだいこうぶつ!なんです。
そのまま,はたけにうえてしまうと,ぜんぶたべられてしまいます。

 たねをいれたポットを,とりにみつからないように,たんぽぽ1くみのてあらいばのしたに,おきました。

 がっこうにきたら,めがでているか,かんさつしてみてくださいね。

 らいしゅうから,ぶんさんじしゅとうこうがはじまります。
 べんきょうどうぐ,うわぐつ,けんこうカードなど,わすれものをしないようにきてください。
 せんせいたちは,みなさんにあえるのを,たのしみにしています。

たけたん はたけをたがやしました

画像1画像2画像3
 5月13日(水)

 たまねぎをぬいたあと,「えだまめ」をうえるために,はたけをたがやしました。

 いちばんひだりのしゃしんは,たまねぎをぬいてそのままにしていたら,くさがたくさんはえてしまいました。

 まんなかのしゃしんは,がっこうのさくらのはで,ぎょうむのせんせいがつくってくれた「ふようど」です。これははたけのつちのえいようになります。

 いちばんみぎのしゃしんは,「ふようど」をいれて,なんどもなんどもかきまぜて,ととのえたはたけです。

 がっこうがさいかいしたら,みんなで「えだまめ」をうえましょう。きっと,あまくて,おいしい「えだまめ」ができるとおもいます。

たけたん  なんのたねかな?

画像1画像2
5月11日(月)
 みなさん,あたらしいかだいにとりくんでいますか?
だんだんあつくなってきましたね。

たけたんのはたけにうえる,たねがとどきました。
1はこのまえ,おうちのひとにもってかえってもらった
「スナップエンドウ」のたねです。
 たべましたか?
2はこれからうえる「えだまめ」のたねです。
 みなさんがくるころには,めがでているかな?

【たけたん】5月になりました!

画像1
5月1日
 まいとしつくっている「こいのぼり」。さくねんはれんこん,おくら,ピーマンのやさいスタンプでうろこにしたのを,おぼえてますか?
こんかいもおもしろいものを,じゅんびしていましたが,ざんねんながらきゅうこうのためにできなくなりました。
 さて、、このこいのぼりにつかったスタンプはなんでしょう?
1.げんこつ 2.ソフトボール 3.みずふうせん

 ぜんかいのピザ?のこたえは78こでした。
かぞえた?それとも...
答えは?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付文書

五南小PTA

生徒指導

学校だより

ほけんだより

月毎行事予定表

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138