最新更新日:2024/06/11
本日:count up169
昨日:407
総数:588328
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

修学旅行8

画像1
 この写真も吉備サービスエリアで休憩中のバスの中を撮影したものです。こちらのクラスもカメラを向けると笑顔でピースサイン!子どもの笑顔って本当にいいです。

修学旅行7

画像1
 吉備サービスエリアで休憩中のバスの中です。カメラを向けると笑顔でピースサイン!
楽しい時間を満喫しています。友達と一緒に過ごすこの一瞬が宝物です。

修学旅行6

画像1
 吉備サービスエリアに到着しました。ここでトイレ休憩をします。5台のバスで旅行中ですが、どのバスの子どもたちも元気に過ごしています。空は穏やかに晴れ、山並みの紅葉が綺麗です。

修学旅行5

画像1
 休憩を終え、再出発です。出発前に写真を撮りました。次の休憩場所は、吉備サービスエリアです。子どもたちは元気に過ごしています。ルールやマナーを守る子どもたち。気持ちよい旅行です。

修学旅行4

画像1
 小谷サービスエリアに到着しました。少し休憩します。道路が混んでいて予定より少し遅れていますが、子どもたちは、みんな元気にしています。バスの中では、レク係が用意したクイズを楽しんだり、バスガイドさんのお話を聞いたりして過ごしました。

運動会の映像視聴

画像1
画像2
画像3
 給食時間に運動会の映像を視聴してきましたが,今日が最終日となりました。最終日は,6年生の映像です。小学校生活最後の運動会。忘れることのできない演技となりました。6年生の皆さん,感動をありがとう。
 明日からの修学旅行,思い出をたくさん作ってきましょう。

土曜参観(6年生)

画像1
画像2
画像3
 このクラスでは,算数科「比例と反比例」の授業を見ていただいました。
 今日の授業は,反比例の関係を式に表す学習です。yがxに反比例するとき,y=決まった数÷xと表せることを理解し,式に表しました。

わたしの大切な風景

画像1
画像2
画像3
 6年生の図画工作科の授業の様子です。題材は,「わたしの大切な風景」です。自分の思い出の場所や好きな場所を選んで,丁寧に下がきし,色塗りをしています。
 子どもたちは奥行きや立体感を上手に表現しているので,完成が楽しみです。

11月10日調理実習

画像1
画像2
画像3
 先日も6年生の調理実習の様子をお知らせしましたが,昨日も別のクラスで同じように,感染症拡大防止対策を徹底した上で実施しました。
 小学校では,家庭科で,材料に適した茹で方や炒め方を理解し,適切にできるように指導します。5年生は先日,ジャガイモや青菜を茹でる調理をしました。6年生では,こうして野菜と卵を炒める調理をしています。
 家庭科室には,野菜と卵を炒めた食欲をそそる香りが漂っていました。

調理実習

画像1
画像2
画像3
 6年生の調理実習の様子です。クラスの人数を半分に分けています。また,基本的に自分が食べるものは自分で調理することにしています。さらに紙皿,割りばしを利用しています。こうして,感染症拡大防止対策を徹底した上で実施しています。

 今日は,卵入り野菜炒めを作りました。火が通りにくい野菜を先に炒めるなど,炒める順序に気を付けて調理しました。
 習ったことを家庭でも実践してみるとよいですね。

修学旅行の計画

画像1
画像2
画像3
 6年生は,11月16日(水),17日(木)に姫路方面に修学旅行に出かけます。今日は,姫路セントラルパークでどのように過ごすのか,班での動き方を紹介し合い,具体的な計画を立てていきました。
 お土産はいつ買うか,昼食はどうするか,乗り物は何に乗るかなど,パーク内のガイドマップやタブレットを使って調べながら話し合っていました。
 よりよい修学旅行にするために,折り合いをつけながら一つ一つ決めていきます。これも大切な学習です。

英語科

画像1
画像2
画像3
 今日は,五日市南中学校から英語指導助手(ALT)の先生が来られました。6年生の子どもたちに,英語で自己紹介を兼ねたクイズをしてくださいました。最後の質問コーナーで,子どもたちは,進んで質問していました。
 話の内容が分かったことや自分の英語が伝わったことで,子どもたちは,楽しさと喜びを感じることができました。

運動会25「翼」6年生

画像1
画像2
画像3
 6年生の表現の様子です。1年生から5年生までの運動会の演技を再現し,さらに,6年生として組体操を取り入れた,新しい発想の表現でした。保護者の皆様には,懐かしさを感じていただくと同時に,成長した姿を実感していただいたことと思います。

運動会24「翼」6年生

画像1
画像2
画像3
 プログラム12番は,6年生の表現です。6年生の表現には,「小学校生活で学んだことを翼にして次の舞台に羽ばたいていく」という意味を込めています。6年間の全てを出し切り,成長を感じていただくことができるような演技を目指します。

運動会19「走」6年生

画像1
画像2
画像3
 プログラム9番は,6年生の個人走です。競技名「走」には,小学校生活を最後まで駆け抜けていくという意味を込めています。今日は,運動場を全力で駆け抜けていきます。

最後の運動会

画像1
画像2
画像3
 6年生の表現からは,子どもたちの6年間の成長を感じていただくことができると思います。今日の練習の様子から,子どもたちの最後の運動会にかける意気込みが伝わってきました。

画像1
画像2
画像3
 運動会の演技のタイトルは,「翼」です。6年生にふさわしいタイトルです。

 この「翼」には,見せ場がたくさんあります。この場面もその一つです。各クラスで輪になり,ウェーブを表現します。息がぴったり合い,とてもきれいです。クラスごとに色の違うバンダナも演技に華を添えています。

言葉の魔法

画像1
画像2
画像3
「君らだったら,絶対できるから。」
「大丈夫!練習したらできるようになるから。」

 6年生の運動会の練習で,担任が子どもたちに何度も言います。子どもたちのやる気に火を灯す魔法の言葉。この言葉には,
「一週間でよくここまでできるようになった。」
という感動と
「よりよい表現に!」
という期待が込められています。その担任の思いに応えようとする子どもたちの姿。担任と子どもたちの気持ちが一つになっているように思えます。

小学校生活最後の運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 6年生の運動会の練習の様子です。組体操の一人技,腕支持の動きを確認していました。6年生にとっては,小学校生活最後の運動会。格別の思いがあります。

およその面積

画像1
画像2
画像3
 6年生は,算数の時間に「東京ドームなどのおよその面積の求め方を考えよう」というめあてで,学習を進めていました。
 この単元では,身のまわりにある形について,その概形をとらえ,面積の公式が分かっている基本図形と見ることで,およその面積を求めていきます。
 子どもたちは,この学習をとおして,身のまわりのその他のものも,同じようにして,およその面積を求めることができることに気付きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

災害・緊急時対応

生徒指導

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138