最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:137
総数:585712
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

広島市児童水泳記録会(5.6年生)

8月2日

 広島市児童水泳記録会がビッグウェーブで開催されました。
五日市南小学校からは21名の5,6年生が出場しました!!

 緊張感あふれる会場の中で、自己ベストの泳ぎをしようと
がんばりました!!

ピースキャンドル作り(6年生)

PTCでピースキャンドル作りを行いました!!
ひろしま点灯虫の会の方に来ていただき、作り方を
教えて頂きました(^^)

作った後は、キャンドルを灯して、平和を願いながら、
アオギリの歌を歌いました。

8月6日に参加できる人は、平和公園でのピースキャンドル点灯式に
参加してみてください!
もう一言!

折り鶴(6年生)

8月6日に向けて、折り鶴を折りました。
みんなで協力して、たくさんの鶴が折れました!
この鶴は、夏休みに児童会の子が代表で、平和公園に
持っていってくれます。

1年生にも、折り鶴の折り方を教えに行きました。
時間が余ったペアは、七夕飾りも作りました(^^)

画像1画像2画像3

篆刻(6年生)

画像1画像2画像3
6年生は図工の時間に篆刻をしています。
彫刻刀を使って自分の名前をもくもくと削っています(^^)
完成までもう少しです!!

芸術鑑賞会(6年生)

6月13日

岡本知高さんと榎本潤さんによるソプラニスタコンサートが
ありました!!体育館いっぱいに響き渡る美しい歌声ときれいな
ピアノの音色に、みんな釘付けになりました。
素敵なお話も聞かせていただき、大変貴重な時間を過ごすことが
できたと思います。
ぜひおうちでも、感想を聞いてみてください!!

プール清掃(6年生)

画像1画像2画像3
6月6日

5・6時間目にプール清掃を行いました!!
藻が張り付いているプール内をたわしやブラシでピカピカに
磨きました(^^)♪
みんなで協力し、予定の時間より早く終えることができました。

水泳の授業は来週からスタートします!!きれいにしたプールで
泳ぐのが楽しみです♪

防犯教室(6年生)

画像1
6月5日

佐伯警察署の方による防犯教室がありました。
テーマは、「携帯電話によるトラブルに巻き込まれないために」です。
これから携帯電話を持つ機会がふえてくると思いますが、
家庭での決まりを作って、正しい利用をしてほしいと思います。
ご家庭でも話をしてみてください。

運動会(6年生)

画像1画像2画像3
6年生にとっての最後の運動会が終わりました!!

ゴールを目指して全速力でかけぬけた徒競走に、大将のかぶとをかけて
戦った騎馬戦、そしてTEAM6の絆を試された組体操。
子どもたちの日記にも、たくさんの思いがあふれていました!!
組体操をとおして深めた「絆」をこれからも大切にしていきたいと思います!

朝食実習(6年生)

画像1画像2画像3
 家庭科の授業で朝食作りの実習を行いました。
メニューはスクランブルエッグと野菜炒めです(^^)

去年に比べて手際も良くなった6年生!!できあがりに満足顔でした♪

どうやって動くのかな(6年生)

画像1画像2
 6年生の図画工作では、クランクとカムの構造を使って
動きのある工作をしています。
 クランクとカムの構造が難しく、苦戦をしていましたが、
構造が分かってからは、工夫した作品が出来上がりつつあります(^^)

仕上がりが楽しみです♪

運動会練習(6年生)

画像1画像2画像3
 運動会まで1ヶ月をきりました。
組体操の練習も着々と進んでいます!!

GWまでは1人技や2人技を練習していましたが、
今では、3人技、5人技、6人技と人数も増え、
技も難しくなっています。

誰が欠けても成功しない組体操!!本番に向けてがんばっています!!

遠足(6年生)

画像1画像2画像3
5月2日

 待ちに待った遠足!!天気も味方してくれ、遠足日和になりました。
6年生は、1年生と手をつないで桂公園まで歩きました。

 公園についてからは、自由時間です。鬼ごっこやだるまさんが転んだ、
かくれんぼや遊具で思いっきり遊びました。

 もうひとつ楽しみにしていた「お弁当」の時間!!
朝早くからおうちの人が作ってくれたお弁当をみんなで食べると
格別です!!みんなの顔も思わずにっこり^^♪

 帰りはお疲れモードの6年生でしたが、1年生からの
「ありがとう」や「楽しかったよ」の言葉にパワーをもらいました!!

ものの燃え方(6年生)

 理科でものの燃え方の実験をしました。
新しい空気を送り込む・缶に穴を開ける・ふたをする
という3つの方法で行いました。

実験を行いながら、新たな考えも出てきました。

またおうちでも話を聞いてみてください。
画像1画像2

1年生との顔合わせ(6年生)

画像1画像2
 4月30日

 遠足に向けて、1年生との顔合わせの会がありました!!
かわいい1年生を目の前に、ニコニコ顔の6年生でした(^^)

 自己紹介の後は、じゃんけん列車やもうじゅう狩りゲームで
一緒に遊びました♪遠足がますます待ち遠しくなった1時間でした。

組体操の練習(6年生)

画像1画像2
 運動会に向けて、組体操の練習が始まりました。
一人技、二人技…と徐々に人数も増え、難しくなっていきます。

「コツが分かった!!」
「こうしたらいいよ!!」
とお互いに声をかけながら練習をがんばっています^^☆
もう一言!

新学期(6年生)

4月8日

 新学期が始まりました!!小学校生活最後の1年です。
南小学校のリーダーとしての1年間でもあります。
子どもたちとたくさんの素敵な思い出を作っていきたいと
思います!!

6年生の今年度のテーマは、「TEAM6☆絆」です。

1年間よろしくお願いいたします(^^)♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138