最新更新日:2024/06/11
本日:count up104
昨日:240
総数:587856
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

作文発表〜4年生

画像1
画像2
4年生の二人が作文発表をしました。
○楽しかったことは、社会見学と遠足。西部リサイクルプラザを見学した。遠足ではゲームをしながら歩いたり、遊具やグラウンドで遊んだりできた。夏休みはおじいちゃんおばあちゃんの家に行くこと、キャンプに行くこと、ファミリープールに行くこと。楽しみです。(男子)

○楽しかったことは遠足。コロナの影響で今年も遠足が中止になるかもしれないと心配したけど、行くことができた。遠足に行って、クラスの友達との「仲が深まったし、楽しい思い出になってうれしかった。夏休みはダンスの発表会をがんばりたい。(女子)


4年生 国語「新聞を作ろう」

 4年生は、国語科「新聞を作ろう」で、しおかぜで学習している『海老塩浜』、『五日市南の今と昔』などについて新聞を書いています。
 児童それぞれ個性を生かした記事を書いており、グループごとに個性豊かな新聞が出来上がっています。新聞を作りながら、改めて自分の住んでいる町について理解が深まったように思えます。
画像1
画像2
画像3

4年生 道徳〜一人一人の考えを大切にして意見を伝え合おう〜

 4年生の道徳で、自分の意見を伝えるとき、相手の意見を聞くときに何を大切にすればいいのか考えました。前回の授業では、「学級会の出来事」というお話で、学級会を開いたときに大切にすることはなにかを考え、その時に出た意見を踏まえて、改めて考えました。
 『好きな〇〇を伝えよう』というテーマで、好きな色、好きな季節を考えてそれぞれでグループに分かれて自分の意見を伝えました。自分の意見をもって相手に伝える,また相手の意見をしっかり聞き入れることに一生懸命取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

4年学年集会「グレードアップとは考えて行動すること」

画像1
画像2
画像3
今朝、4年生は2回目の学年集会をもちました。
1回目の時は、学年目標「グレードアップ」について考える会でした。
今回は、4年生になってからの4か月を振り返る会です。
学年主任より
「4月からの4か月でグレードアップできたのかどうか考えてもらいたいと思います。私は4月にこの学校に来て、みなさんのすばらしい点はいくつも見てきました。しかし、深く考えず人にめいわくをかけることもありました。どうしてしたのかと聞いてみると、誰かがしているから自分もしたということが多かったと思います。さらにグレードアップするために、考えて行動するようになろう。正しいことかそうでないかは考えて行動するとできるはずです。来年は高学年として学校を動かす立場になります。自分自身がグレードアップした自分になるようにがんばってほしい。」
各クラスに戻って、さらに考えていきました。

「グレードアップ」とは、自分で考えて行動すること。

4年道徳「学級会でのできごと」

画像1
画像2
画像3
学級会での一コマが教材になっています。
互いの意見を尊重し合えないまま、お楽しみ集会の内容を決めてしまう学級会の様子を通して、みんなで話し合いをするときには、どんなことを心がければよいかについて考えさせました。
自分とは異なる意見にも耳を傾け、よりよい関係性を築こうとする実践意欲と態度を育てていきたいと思います。

4年図工「コロコロガーレ」

画像1
画像2
画像3
午前9時過ぎに、避難警報警戒レベル4「避難指示」が発令され、避難所が開設されました。
教室では、各クラス時間割にそって授業を順調に進んでいます。
4年生のこのクラスでは、図工で、「ビー玉ころがし」を製作しています。


4年生 〜理科 かん電池を使ったものづくり〜

 4年生は現在,理科で「電流のはたらき」を学習しています。電気で動くものは,中にモーターが入っていて電気の働きでモーターが回ることで,様々な動き方をすること,また乾電池のつなぎ方によってモーターに流れる電流の大きさが変わることも学習しました。
 そしてこの度,乾電池のつなぎ方による電流の性質を利用して,道具やおもちゃを作りました。「ルーレット」や「ブーメラン飛ばし」などを作って,楽しく学習に取り組んでいました。
画像1
画像2

4年生〜西部リサイクルプラザ社会見学〜

7月6日(火),4年生は社会科の学習の一環で,商工センターにある「西部リサイクルプラザ」に社会見学に行きました。大変暑い中でしたが,児童はがんばって歩いていました。
現在,社会科の単元「わたしたちのくらしとごみのしょり」でごみについて学習していることもあって,一生懸命話を聞いてメモする姿が見られました。私たちが,普段捨てているごみを多くの人たちが関わって,処理していることを実際に見て知ることができました。ごみについて学習したことを活かして,家でも分別の仕方など自分にできることを考えていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

生徒指導

学校だより

月毎行事予定表

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138