最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:137
総数:585857
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

理科 理科室での実験part2

画像1
画像2
画像3
金属の実験では,金属球をあたためたり冷やしたりしたら,金属の輪を通るのかどうかを調べました。
空気や水の実験から,
『冷やしたら体積は小さくなり,あたためたら体積は大きくなる』
ということがわかっていたことから,
「金属の実験でもこの考えが使える!」
とほとんどの子どもが思っていました。

実験前に,輪に金属球が入ることを確認し,いざ実験!
全員が実験器具を使って,金属球をあたためて輪に通るか確認・・・
「入らん!!!」といたるところから声が。
逆に冷やしてみると・・・
(水道水で冷やしたとき,金属球から「ジュ〜」と音がしたため,誰もが驚いていました。)
子どもたちからは,「入った!!!」と。

今回の実験も,前回までも結果と同じで,「あたためたら体積が大きくなり,冷やしたら体積が小さくなる」ということがわかりました。

理科 理科室での実験!

画像1画像2画像3
理科では,「ものの温度と体積」という単元を学習してきました。
空気,水,金属の体積は,冷やしたときとあたためたときとでは変化があるのか?
ということで実験を行いました。

空気の実験では,いろはすのペットボトルを氷水につけるとどうなるか・・・
へこんだ!!!と子どもたち。
お湯につけると,ふくらんだ!!!と驚いた様子でした。

水の実験では,空気の実験からわかったことを生かして予想を考えていました。
水の動きが目に見えてわかったので,子どもたちも満足そうでした。

4年生 跳び箱!

画像1
画像2
画像3
4年生の体育では,跳び箱をしています。

開脚跳びをはじめ,台上前転,閉脚跳びにチャレンジしています!
どの技も3年生までに挑戦したことのある技だったので,
今回は,段数を上げてチャレンジしている子がたくさんいます。
また,苦手な技では,踏み切りや手を着く位置などを確認しながら取り組んでいる様子が見られました。
上手に跳んでいる友達の様子を見ながら,できる技を増やしていってほしいです。

4年生 書き初め会

画像1
画像2
1月10日

4年生みんなで体育館に集まって
「書き初め会」を
行いました。

140人で習字をするのも初体験。
みんな緊張しながら書いていました。

12月の習字の授業でも、冬休みにも練習してきた『美しい空』ですが、
みんな今日が一番上手に書けました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138