最新更新日:2024/06/07
本日:count up140
昨日:289
総数:587369
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

4年生 学校朝会作文発表

画像1
6月6日

今日の学校朝会は、4年生の作文発表。
二人の友達が、運動会とテーマにした作文を発表しました。

***

「かえし跳びが難しかったのです。間違って覚えてしまっていました。でも友達が教えてくれました。教えてもらって上手にできるようになりました。うれしかったです。」

「なわとびをするのが楽しみでずっとにこにこしていました。当日は少し失敗したけれど、吉原先生(2年生の時の先生)にほめられて、うれしかったです。」

***

「…今までがんばってきて本当によかったです。」

思いのいっぱいこもった作文を発表しました。


4年生 スポーツテスト週間始まりました。

画像1
6月5日
今日からスポーツテストが始まりました。

4年生も今日からいろんな体力テストに挑戦します。
体育館では、「上体起こし」をやりました。

「腕をバツの字に組んで!」
「ペアの人が数えてあげてね」
「練習なのにみんな本気!?」
「去年は何回だったけ?」

みんな自己記録更新に向けて頑張っていました。

4年生 運動会当日の感想

5月27日(土)

一生懸命がんばった運動会。
あっという間に終わった運動会。

その日の最後の「帰りの会」で
子どもたちに一言感想を発表してもらいました。

***

子どもたちの感想

楽しかった。
負けたけど楽しかった。
縄跳びがうまくできた。
縄跳びがあまりうまくできなかった。
悔しかったけど楽しかった。
最後まで楽しくできた。
縄跳びで引っかかったけど最後まで頑張ってやった。
いい思い出ができた。
みんな縄跳びが上手にできた。
全力を出しきれてよかった。
縄跳びでできないところがあって心配だったけどうまくできた。
縄跳びが上手にできてよかった。
優勝できなくて悔しかった。
練習の時より上手かった。
正々堂々と前に出れた。
一生懸命頑張って楽しかった。
なわとびが今までで一番うまくできた。
みんな最後まで一生懸命頑張っていた。
他の学年の演技も上手だった。
最後までがんばれてうれしかった。
初めてのリレーが,嬉しかった。
優勝できて嬉しかった。
ドキドキしたけど,たのしかった。
優勝できなかったけれど,応援賞が取れてよかった。
本気で頑張った。
疲れたけど,楽しかった。
最高の1日になった。
自分の出番じゃない時も,しっかり応援できた。
みんなで力を合わせれた。
運動会があって,奇跡を感じた。
大変だったけれど楽しかった。
入場門の前に立つと緊張したけれど周りの人に頑張ろうという言葉をもらって励みになった。
すごく疲れたけれど楽しかった。
運動会が楽しめた。
あっという間に運動会が終わったけれど,最後は優勝できて嬉しかった。
縄跳びが一番楽しかった。

***

今回の運動会で身につけたなわとび技を
今でも休憩時間に跳んでいます。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138