最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:63
総数:140569
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

校内ウォッチング

 古くなって危険だった校庭のバスケットゴールを,業務の先生方が共同作業で修繕してくださいました。ゴールのボードも新しくなり,今日から思い切り,休憩時間にバスケットボールを楽しめるようになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

1日の始まり(朝の様子)

3月8日(月)

 3月第2週目に入りました。寂しいですが,6年生が鈴が峰小学校で過ごすのも今日を含めてあと10日になりました。
 春らしい暖かさを感じる朝でした。今週も元気な挨拶でスタートできたと思います。特に,1年生はお互いの名前を呼び合って挨拶を交わしています。とても素敵な習慣です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

 感染症対策のため全校児童が集まることはできませんでしたが,校内放送で「6年生を送る会」を行いました。
 各学年のメッセージには,6年生への感謝の気持ちがあふれており,学年の個性がいきいきと表れている素晴らしい発表でした。
 卒業まで登校する日は,あと13日になりました。1日1日がとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり(朝の様子)

3月2日(火)

 久しぶりの雨降りの朝でした。今朝は本当に風が強く,傘が曲がってしまった子供たち何人かいるようでした。
 「メリー ポピンズみたいに飛んで行きそうだった!」と3年生が話していました。
保護者の皆様,子供たちが帰宅しましたら,傘の状態を確認してください。よろしくお願いいたします。
  
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング

 2年生が「ありがとうの会」に招待してくれました。生活科の学習で,成長したりできるようになったりしたことを発表し合い,自分や友達の素晴らしさを認め合うことが大きな目標です。
 たくさん練習し,頑張ったことが伝わってきました。とても素敵な「ありがとうの会」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり(朝の様子)

3月1日(月)

 今日から3月です。春らしい暖かな朝でした。朝休憩も外でしっかり体を動かしている子供たちがたくさんいました。
 1年間の締めくくりとなる大切な時期を迎えます。1日1日を大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160